ブロガーたちのレシピが満載!

ご自宅にある【料理酒】そのまま飲んでもおいしいですか?

1
Nice!

夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★クリスマスパンケーキ!基本 VS グルテンフリー 食べておなか痩せを常識に!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2921

2014年12月 7日(日) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月10日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月13日(土) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月16日(火) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月17日(水) 19:00~21:30 残席3

発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*

こんばんは
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。

料理に使うお酒、どんなのを使っていますか?

原材料を見ていますか??

そのまま飲んでみてください。そのままでもおいしく飲めますか???

料理に旨味や甘味を加えたり、臭みを消したり、食材を軟らかくしたり、旨味を引き出したり、万能調味料のお酒。

わたしは料理にそのまま飲んでもおいしい日本酒を使っています。

夜遅ごはん部では、日本酒と、料理酒という名の添加物たっぷりのお酒の飲み比べをしています。

添加物たっぷりのお酒のお味見をして、これは料理に使いたくないですねぇーという声が。

そのまま飲んでもおいしいお酒・日本酒を料理に使ってほしい!

純米などではなく、普通酒で良いので、おいしいものを料理に使えば、料理の味も引き立ちますよね♪

ぜひ、今すぐご自宅にある料理酒を味見してみてくださいね!

WWW を検索 このブログ内を検索

発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅...

2014年11月25日(火) 健さんとメンターさん 

1
Nice!
☆NHKスペシャルで高倉健さんのドキュメンタリーを見て、仕事への姿勢に改めて敬服しました。
 私生活を含めて生き様が研ぎ澄まされていた方、そして首尾一貫、一意専心の体現を貫いた方、
 健さん、本当に素敵な方でした。
 
 私がメンターさんと呼ぶ役者さんも同じメンタリティをもった方だと思っています。
 健さんの「映画」を、メンターさんの「舞台」に置き換えると、対象に対峙する姿勢がオーバーラップ。
 バラエティなどでみせている軽い?いえ軽やかな姿(と言っておきます)も、
 確かにメンターさんの一部ではありましょうが、それはほんの一部に過ぎません。
 様々なインタビューを読んだり、仕事にまつわるエピソードを聞いたりすると、
 熱い思いを秘めた昔気質の職人肌という感じであり、
 軽いどころか実はとても重厚な方なのだと伝わってきます。
 (何たってファンですんで、そう受け止めちゃいます。たまに聞こえる噂話も何のその。)
 その方が、止まることなく、芯がブレることもなく、すごいスピードで走り続けている今、
 ファンとしては、新しい作品の発表毎に狂喜しながらも、
 ついていくのはなかなか必死なことでもあります(資金のやりくりで)。
 大変ならやめれば~?というだけの話ですが、
 簡単にやめられるのであれば、10年来のファンにはなっていません。
 こうなったら、ファンの花道(あえてそう呼びましょう)を

2014年11月24日(月・祝) ブランフレーク入りのシンプルブレッド(saf)

1
Nice!
イメージ 1
 
【材料(ベイカーズ%)】
・国産強力粉…540g(90%)
・ブランフレーク…60g(10%)
・砂糖…30g(5%)
・真塩…8g(1.3%)
・イースト(saf)…6g(1%)←ぬるま湯に振り入れて、1分ほど経ったら混ぜて溶かします。 
・ぬるま湯…408g(68%)←浄水を耐熱容器に入れ、700Wの電子レンジで60秒温めました。
*油脂不使用。
 
【工程】
・生地作り
 ①スーパーコスモ(クイジナート系)のワークボウルに粉類を入れます。
 ②蓋の注ぎ口からイースト溶解水(ぬるま湯+saf)を入れながらスイッチON。  
 ③1分30秒経ったらOFF。    
・フロアータイム(1度目の発酵)…30℃の発酵器-70分。
・ベンチタイム…4つに分割後、室温放置-20分。
・ホイロタイム(2度目の発酵)…30℃の発酵器-70分。
・焼成前処理…なし。
・焼成…180℃(予熱なし)-30分。←20分経過時点で天板の前後を入れ替えました。

【ひとこと】

白い穀類を常食するのは、様々な面からみて好ましいことではありませんが、
我が家の主食は、白いご飯やパン、精製粉で作られたうどんやスパゲティなど、
白い穀類が多くなっています。
先日、良い給食の実践を続けている保育園の見学をする機会があり、

厚揚げ・高野豆腐入り玉子丼

1
Nice!

材料                   2人分 厚揚げ    ...

風邪ひきさんに免疫力アップなお野菜を!【蒸し里芋とにんじんのハチミツ味噌和え】

2
Nice!

夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★クリスマスパンケーキ!基本 VS グルテンフリー 食べておなか痩せを常識に!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2921

2014年12月 7日(日) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月10日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月13日(土) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月16日(火) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月17日(水) 19:00~21:30 残席3

発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*

おはようございます
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。

寒かったり温かかったり、気温差で風邪をひいていませんか?
きのうからのどが痛いという声を多く聞きます。

免疫力をアップする食材で、風邪を予防していきましょ!!

にんじんのカロテン、里芋のムチンで免疫力をつける!
ハチミツでのどを潤す♪

蒸して栄養を保ちやすく、体も温まりますよね

ハチミツ味噌で簡単に味付けできる、蒸し野菜でございました

今日も応援よろしくお願いいたします

WWW を検索 このブログ内を検索

発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

豚肩ロースの一口スパイシーステーキ

2
Nice!
イメージ 1
今週のHAPPY家族ごはんは!?毎週月曜21時54分放 送です!動画はココをクリック    アメブロスタート!!専門家公認ブログここをクリック

2014年11月22日(土) ウィンナーチーズロール&キャラメルチョコチップロール(saf)

1
Nice!
イメージ 1
 
【材料(ベイカーズ%)】
・国産強力粉…600g(100%)
・砂糖…60g(10%)
・真塩…8g(1.3%)
・酵母(saf)…6g(1%)←ぬるま湯に振り入れて、1~2分経ったら混ぜて溶かします。 
・ぬるま湯…318g(53%)←浄水を耐熱容器に入れ、700Wの電子レンジで45秒温めました。
・卵…42g(7%)←1個を溶き、42gを生地に入れ、残りを照り卵に使いました。
・バター…60g(10%)←ワークボウルの蓋の注ぎ口から入れられるよう、薄く切っておきます。
・キャラメルチョコチップ…適宜
・ウィンナーソーセージ…10本
・ピザチーズ…適宜
 
【工程】
・生地作り…スーパーコスモ(クイジナート系)で2分ON。
        ①ワークボウルに粉類を入れます。
        ②機械をONにし、タイマーを押します。
        ③蓋の注ぎ口から卵、イースト溶解水(ぬるま湯+saf)の順に入れます。
        ④45秒経過したところで、蓋の注ぎ口からバターを入れます(ONのまま)。
        ⑤2分経ったらOFF。ワークボウルごと発酵器へ入れます。    
・フロアータイム(1度目の発酵)…30℃-60分。
・ベンチタイム…20個に分割後、室温放置-10分。