ブロガーたちのレシピが満載!

【寿し 四海】 祝2周年!!

0
Nice!

寿し 四海、11月24日で、2周年を迎えられます 一足早く、...

東原亜希さんプロデュース!植物性・米粉・発酵食品を使った無添加【ベジカレールウ】で!【玉ねぎとお豆のベジドライカレー】

1
Nice!

夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★クリスマスパンケーキ!基本 VS グルテンフリー 食べておなか痩せを常識に!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2921

2014年12月 7日(日) 11:00~14:00 残席1
2014年12月10日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月13日(土) 11:00~14:00 残席1
2014年12月16日(火) 19:00~21:30 残席1
2014年12月17日(水) 19:00~21:30 残席3

発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*

おはようございます
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。

わたしがグルテンフリーについての勉強をして体感中、小麦控えめの食生活をしていることを友人が知り、
いただいたのがこちら!

ベジカレーフレーク!! モデルやタレントの東原亜希さんがプロデュースしているカレールウです
https://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11895805860.html

このフレーク、材料に牛肉などの動物性、小麦粉、添加物を使っていません。

「安心して親子で楽しめるカレーにしました」
https://vegecurry.jp/

米粉や馬鈴薯でんぷんでとろみをつけ、本格的なスパイスと
味噌や米麹、海洋深層水でコクを出しているそうです。

まさにリアルタイムなグルテンフリー!!

親子だけでなく、はたらく女子の夜遅ごはんにも!体にやさしいカレーですね。

きのうは【さつまいもとしめじのベジカレーライス】をご紹介しました!
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2927

...

カンパオチキン

0
Nice!
イメージ 1
今週のHAPPY家族ごはんは!?毎週月曜21時54分放 送です!動画はココをクリック    アメブロスタート!!専門家公認ブログここをクリック
おはようございます。今朝の仙台は晴れ。寒い。エアコンに床暖で上と下から朝一部屋を暖めてしまいました(笑)一回温まれば保たれるからいいんですけどね。

2014年11月20日(木) 『RENT』

0
Nice!
☆朝、子育ての難しさに直面し、大人げなく「荒れ」てしまいました。
 月曜までの課題をやる日にしていたのですが、手につかなかったので、
 いつか観ようと思って買っておいたミュージカル『RENT』の映画版DVDで気分転換。
 体の芯から前向きエネルギー再燃(ボッ)。
 自分の軸を見直すきっかけにもなりました。
 
 
イメージ 1
18日(火)の夕食です。中学校のPTA会議があって19時近くに帰宅し、ハンバーグがいい加減に
ご飯、なんちゃってバーグ、具だくさんのコーンスープ、
キャベツのカレー煮(レトルトカレーを使って)+コーン、ピーマンの揚げ浸し、キムチ納豆。
 
イメージ 2
19日(水)の夕食です。ご飯、ポトフ、大根とゆで卵だけのおでん風、
ブロッコリ+すりゴマ+マヨネーズ、みかんゼリー。
洋風おでんと和風おでんの、ダブルおでんの日。
 

2014年11月20日(木) 油脂不使用のシンプルブレッド(saf)

0
Nice!
イメージ 1

 

【材料(ベイカーズ%)】
・国産強力粉…600g(100%)
・砂糖…30g(5%)
・真塩…8g(1.3%)
・イースト(saf)…6g(1%)←ぬるま湯に振り入れて、1分ほど経ったら混ぜて溶かします。 
・ぬるま湯…408g(68%)←浄水を耐熱容器に入れ、700Wの電子レンジで60秒温めました。
*油脂不使用。
 
【工程】
・生地作り
 ①スーパーコスモ(クイジナート系)のワークボウルに粉類を入れます。
 ②蓋の注ぎ口からイースト溶解水(ぬるま湯+saf)を入れながらスイッチON。  
 ③1分30秒経ったらOFF。    
・フロアータイム(1度目の発酵)…30℃の発酵器-60分。
・ベンチタイム…2つに分割後、室温放置-20分。
・ホイロタイム(2度目の発酵)…30℃の発酵器-50分。
・焼成前処理…霧→粉→クープ。
・焼成…180℃(予熱なし)-30分。←20分経過時点で天板の前後を入れ替えました。

【ひとこと】

発酵の見極めについて。
フロアータイム終了の見極めは、生地の上がり(高さ)、上がりで判断しにくい時はフィンガーテスト、
ホイロタイム終了の見極めは、生地の側面をそっと押してみての戻り具合、
で判断しています。

豆とチキンのカレー

0
Nice!

豆とチキンのカレー
⇒本日のカレー
⇒インド豆

簡単■フライパン de スキヤキ■TVご紹介レシピ♪(*´∀`)

0
Nice!

お仕事のお問い合わせ https://form1.fc2.com/form/?id=478551

■2010.秋~現在 秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘sanにてコラボランチ登場 第3弾
おいしい うれしい みずみずしい 美肌小町 温泉&個室付