お仕事のお問い合わせ https://form1.fc2.com/form/?id=478551
台風が過ぎ去った途端、すっかり秋らしくなりましたよね〜!
やっと、枯れ葉やセーターが似合う気候になってきたかな。
我が家の晩ご飯メニューにも、煮物やスープなどなど、
温かいものが増えて来ました(*^-^*)
さて、今月のお料理教室レッスンは、
「ハロウィーンパーティー」がテーマのパーティーメニューです。
教室の場所柄(大阪日本橋です)、
毎日がハロウィン?みたいなコスプレの方がちらほらなんですが(^▽^;)
10月になるとさらにパワーアップするみたいで、
ハロウィン間近になると、普通にドラキュラさんとか魔女さんとかソンビさんとかが
コンビニの前でお茶飲みながら和んでたりするんですよ(汗)
みなさん一度見においでませ〜(笑)
ハロウィーンとは、この世とあの世をつなぐ門が開く日…だそうで、
ちょっと日本のお盆と似てる?(違うって?w)
宗教とは全く関係ないそうですよ。
外国では、子供はもちろん、大人も仮装してパーティーに出かけたりして、
楽しいひと時を過ごすそうです。
楽しそうだなぁ〜
そういうの大好きなんですよね(*^-^*)
今回のテーブルセッティングは、『大人のためのハロウィン』にしたくて、
黒を効かせたちょっぴり渋めの、大人可愛い雰囲気に仕上げました。
ハロウィンの雰囲気出てますかねぇ〜?
レシピブログでの離乳食レシピの連載、モグモグ期を更新しました。「しらすと小松菜のお粥(モグモグ期)」よかったらご覧くださいね☆↓---今日の人気ランキングは? 今日の料理ブログは? 今日のレシピブログ♪ 「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*---
青菜のツルムラサキをGET!
ツルムラサキは、カルシウムがほうれん草の45倍、鉄分は8倍も含まれているんですって!
骨を丈夫にして健康維持に役立ちますね。
火を通すと少しねばりが出るのは「ムチン」という長芋やオクラにも含まれている栄養素。
胃腸の粘膜を保護したり、細胞を活性化するはたらきがあるそうです。
ほうれん草のようなシュウ酸というアクはないので、下茹でせずにそのまま炒めてOK!
簡単な炒め物にしました
大根おろし+ポン酢でさっぱりと♪
ポン酢がなければお醤油でも。お浸しのようでおいしいです。
豚肉と青菜の組み合わせも、ごはんが進むんですよね!!
女性に不足しがちな栄養が摂れるつるむらさきレシピ、ぜひお試しくださいね。
クリックでランキングアップのご協力、お願いいたします!
WWW を検索 このブログ内を検索