ブロガーたちのレシピが満載!

鶏ささみ天丼ネギソースがけ

1
Nice!
イメージ 1
今週のHAPPY家族ごはんは!?毎週月曜21時54分放 送です!動画はココをクリック    アメブロスタート!!専門家公認ブログここをクリック

生姜で温活!冬太り知らずのやせ体質を作ろう!【11月夜遅ごはん部・料理教室】・最終日

1
Nice!

発売中!料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*

おはようございます
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。

きのうの夜は、夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★生姜で温活!冬太り知らずのやせ体質を作ろう!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2889 の最終日でした。

キャンセル待ちが3名様だったので、席を増やしての開催。

夜遅ごはん部では、毎回基本とマクロビベジバージョンの作り比べ、食べ比べをしています。

今回は、 基本・豚の生姜焼き VS ベジ生姜焼き !!

基本も夜遅バージョンで、豚肉に小麦粉をまぶさず他の方法で工夫する、より簡単にできるようにアレンジしています。

調理実習:
・【基本】お手軽 豚の生姜焼き(野菜入り)
・【ベジ】ベジ生姜焼き
・自家製 海苔の佃煮
・さつまいもを使ったお味噌汁
・生姜と雑穀の炊き込みごはん
・【夜遅スイーツ】自然の甘味!りんごのプルーン煮

季節のお野菜:
・オーガニック旬野菜のせいろ蒸し

以上7品を、1時間で作りました♪

さすがチャチャッと夜遅ごはんでしょ

今回も楽しくおしゃべりもとまらなく~ みんなで料理して食べて、よりおいしい時間なのでございました

次回は料理編をご紹介します

WWW を検索 このブログ内を検索

発売中!料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

豆とチキンのカレー

1
Nice!

豆とチキンのカレー
⇒本日のカレー
⇒インド豆

簡単■小松菜と大根の豚肉炒め煮♪(´・ω・`)ノ■お弁当にもオススメ。

1
Nice!

 お仕事のお問い合わせ https://form1.fc2.com/form/?id=478551

■2010.秋~現在 秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘sanにてコラボランチ登場 第3弾
おいしい うれしい みずみずしい 美肌小町 温泉&個室付

野菜も蒸して冷え解消の温活を!【野菜のミニ蒸篭蒸し】

1
Nice!

夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★生姜で温活!冬太り知らずのやせ体質を作ろう!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2889

2014年11月12日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中

発売中!料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*

おはようございます
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。

野菜そのもののお味を味わっていますか?

肌寒くなってくる季節から大活躍するのが蒸篭で蒸す温野菜
横浜中華街の照宝さんで買ったミニ蒸篭で、野菜を蒸しています。

今回は、じゃがいも、里いも、さつまいものおいもさんたち♪

キャベツを下敷きにし、火が通りやすくなるように切り、10分ほど蒸してホクホクに♪

野菜も火や熱を通すと体を温めますよね。11月の夜遅ごはん部料理教室のテーマも「温活」
温活とは 冷えを解消し、体を温める活動です。

体が冷えているだけで太りやすい、肩こり腰痛、下痢便秘、疲れやすい、イライラ、
貧血、朝起きるのつらい、生理痛がひどい、代謝が悪いのでくすみや老けにもつながります。

秋から冬にかけての野菜の摂り方でも、冷えを解消していきましょう!

蒸篭は洗うと傷みやすいので、使い終わったら濡れ布巾で拭く程度でOK。

蒸篭の取り扱い方はこちらで説明しています。
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2872

雑穀ごはんには米ぬかふりかけをかけて、いただきまーす!!

WWW を検索 このブログ内を検索

発売中!料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

カレーチャーハン

1
Nice!

材料                   2人分 カレー残り  ...

フォーガースープランチBOX

1
Nice!
イメージ 1
イメージ 2
今週のHAPPY家族ごはんは!?毎週月曜21時54分放 送です!動画はココをクリック    アメブロスタート!!専門家公認ブログここをクリック