ブロガーたちのレシピが満載!

銀河釉の世界へ 中尾哲彰 作陶展

2
Nice!

「銀河釉の世界へ 中尾哲彰 作陶展」・・と題しまして 今月9~12日迄、下関のバ...

【ちぢみほうれん草と豚肉のシンプル生姜炒め】冬限定の甘味と濃い味!下茹で不要

2
Nice!

夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★21時から食べてもOKの酒粕×鍋2種!(鶏団子味噌鍋・ベジカレー鍋)お正月太りをぽかぽか鍋でスッキリ解消!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2985

(1) 2015年1月12日(祝) 11:00~14:00 満席・終了
(2) 2015年1月14日(水) 19:00~21:30 満席・終了
(3) 2015年1月18日(日) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
(4) 2015年1月21日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
(5) 2015年1月22日(木) 19:00~21:30 追加開催→満席・キャンセル待ち受付中

2014年12月 7日、10日、13日、16日、17日 満員御礼!

発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*

おはようございます
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。

今月の夜遅ごはん部でもご紹介している「ちぢみほうれん草」

寒じめほうれん草とも言いますね。
寒い地域で作られて冬に出荷される、葉が濃い緑で丸みと縮まりがあるほうれん草です。

普通のほうれん草と比べて味が濃くて甘くて冬限定なので、この季節によく登場します。

アクが少ないため下茹でが不要だし、栄養も逃さずにいただけるのが嬉しいポイント!

普通のほうれん草と比べると、糖やビタミン、ミネラルなどの栄養成分が濃縮されていて、栄養価も高いのです

ほうれん草の根元の赤い部分はマンガンという栄養で、
主に骨を作る成分なので切り捨てずに根元までしっかり食べましょう♪

簡単な炒め物のご紹介です。

ほうれん草と豚肉の組み合わせ、おいしいですよね!

お肉少なめ、野菜たっぷりの炒...

インド料理教室 2015年2月

2
Nice!

ビールのおつまみに最高の「豚肉のカレー」と北インドの家庭料理「菜の花のカレー」の2種類をご紹介いたします。ご試食の際には当店自慢のナンもお召し上がりいただきます。

日時 2015年2月28日(土) 15:00〜17:30
会場 インド家庭料理ラニ厨房
メニュー ポ...

冷蔵庫の残りで作る!体温め夜遅チャーハン【納豆と小松菜の黒米チャーハン】

2
Nice!

夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★21時から食べてもOKの酒粕×鍋2種!(鶏団子味噌鍋・ベジカレー鍋)お正月太りをぽかぽか鍋でスッキリ解消!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2985

(1) 2015年1月12日(祝) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
(2) 2015年1月14日(水) 19:00~21:30 残席1→満席
(3) 2015年1月18日(日) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
(4) 2015年1月21日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
(5) 2015年1月22日(木) 19:00~21:30 追加開催→満席・キャンセル待ち受付中

2014年12月 7日、10日、13日、16日、17日 満員御礼!

発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859

おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*

おはようございます
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。

冬は体を温める効果のある「黒米」をごはんに混ぜて食べるようにしています。

今月の夜遅ごはん部でも、黒米ごはんをお出ししていますよ!

冷蔵庫にあった残り物、小松菜、納豆、長ネギを使ってチャーハンを作りました♪

もっちりした黒米のチャーハン♪

納豆の付けだれとお醤油でシンプルに味付けしました。

きのうの夜遅ごはん記事でもお伝えした通り、
黒米のもちもちと甘味が好きなので、白米1合に対して黒米を大さじ2と多めに入れて炊いています。
黒米の分、水も大さじ2増やして炊くだけ♪

冷蔵庫のお掃除に、ぜひチャーハンをご活用くださいませ

今日もクリックどうぞお願いいたします

WWW を検索 このブログ内を検索

発売中!3冊目料理本「は...

大根とニンジンのきんぴら

2
Nice!

材料                    2人分 大根の皮  ...

豚肩ロースと大根の塩麹煮

3
Nice!
イメージ 1
今週のHAPPY家族ごはんは!?毎週月曜21時54分放 送です!動画はココをクリック    アメブロスタート!!専門家公認ブログここをクリック
おはようございます。今朝の仙台は晴れ。暖冬と言われればそうかな?と感じることができます。そう言えば今年初詣行ってないんですよね~。まぁ今年初に行けばいつでも初詣になるか(笑) 今日は大根料理ですけど、剥いた皮は昨日のレシピみたいに

Happy Lohri

2
Nice!

インド版、端午の節句。男の子が生まれてから初めてのローホリーは特に盛大にやります。そのあとは、毎年やる家もあれば、やらない家もあります。おばあちゃんが一緒に住んでいる家は、おばあちゃんが毎年やりたがるかもしれません。

また、新婚さんが初めて迎える...