インド料理教室の常連様より、りんごいただきました。すごく良い香りでとてもおいしかったです。チャトマサラをかけていただきました。ありがとうございました。
萩でのお正月、元旦の晩ご飯は、朱塗りの盆に1人ずつ盛り付け 頂きましたよ。 母手...
夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★21時から食べてもOKの酒粕×鍋2種!(鶏団子味噌鍋・ベジカレー鍋)お正月太りをぽかぽか鍋でスッキリ解消!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2985
(1) 2015年1月12日(祝) 11:00~14:00 残席1
(2) 2015年1月14日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
(3) 2015年1月18日(日) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
(4) 2015年1月21日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月 7日、10日、13日、16日、17日 満員御礼!
発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859
おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*
こんにちは!
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。
年末年始、食べ過ぎて体が重くなっていませんか?
1月夜遅ごはん部、残席1名様です!!
酒粕で試作をしていて毎日おなかスッキリデトックス♪ なぜ酒粕がお正月太りに効くのか?もお話します。
夜遅ごはん部に興味を持っている人に一言メッセージを!
*夜遅くても簡単ヘルシー!ぜひ手作りごはんを作ってほしいですね。
*こんなに簡単にたくさん作れて感動です。そして美味しい☆
*簡単に自炊ができるようになります!
*簡単でおなかだけではなく気持ちもいっぱいになれます!
*体にも良く優しいレシピを楽しく学べるので、ぜひ参加してみてください。
*料理って面倒だなぁーと思っている人におすすめしたい。びっくるするほど簡単にできることがわかります。
*体に良くて、美味しくて、簡単!なのがありがたい!おうちで早速試せます。
*包丁の使い方から基本からやさしく教えていただけま...
お客様より手作りのケーキとクッキーをたくさんいただきました。普段は甘いものはあまり食べない私ですが、すごくおいしいので、いくらでも食べられてしまう感じです。おいしいものを食べると幸せになりますよね。
そういう私もプロの料理人だったので(笑)、私の...
夜遅ごはん部!オーガニック野菜と雑穀の料理教室 募集中!
*★21時から食べてもOKの酒粕×鍋2種!(鶏団子味噌鍋・ベジカレー鍋)お正月太りをぽかぽか鍋でスッキリ解消!★*
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2985
(1) 2015年1月12日(祝) 11:00~14:00 残席1
(2) 2015年1月14日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
(3) 2015年1月18日(日) 11:00~14:00 満席・キャンセル待ち受付中
(4) 2015年1月21日(水) 19:00~21:30 満席・キャンセル待ち受付中
2014年12月 7日、10日、13日、16日、17日 満員御礼!
発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2859
おおたわ歩美のプロフィールはこちらへ →https://yaplog.jp/koronkoron/archive/3
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.... *.....*.....*
おはようございます
21時から食べてもやせるを常識に!はたらく女子のための夜遅ごはん10分レシピ
OLごはん料理研究家のおおたわ歩美です。
おせちに飽きたらやっぱりカレーが食べたくなってくるのです
でも年末から食べすぎ続きでなるべくヘルシーに仕上げたいですよね。
きのこの弾力を挽き肉もどきにし、お豆のほっくり感で満足できるベジキーマカレーのご紹介!
カレールウに油が入っていたりするので、
玉ねぎはマクロビ料理で学んだ水で炒める方法を使っています
全て火が通りやすいので、軽く煮込む程度でOKです♪
干し椎茸の戻し汁が200ccに満たない場合はお水を足して200ccにしましょう。
(カレールウの種類によって、味を見ながらお水の量を調整ください)
椎茸の戻し汁と、きのこから出た旨味がたっぷりのカレーのできあがり!!
今日も応援よろしくお願いいたします
WWW を検索 このブログ内を検索
発売中!3冊目料理本「はたらく女子の夜遅ごはん」 おおたわ歩美
http:/...
明けましておめでとうございます!
今年もaicafeをどうぞよろしくお願いいたします。
2014年は、年末に娘が結婚したこともあって、
思った以上にバタバタしながらの年越しとなりました。
で、結局は年賀状が書けずじまい…というか、
時間が無くて年賀状を買いに行けなかったんですよぉ〜_| ̄|○il||l
ちゃんとネタ写真まで用意して張り切ってたんですけどね(T^T)
ほんとにほんとにすみません!!
出すぞ〜!と言ってた方々に、この場を借りてお詫びしたいと思います。
そんなこんなで、やっぱり今年の目標は『ちゃんと実行する』かなぁ
頭の中で思い描くだけじゃなくて、
行動して結果を出すところまでたどり着けたらいいなぁと思っとります!
で、このお正月休みには、日頃出来ないことをやろうと、
少し前に床用のワックスを買ってきた…と書いてますが、
年末にちゃ〜んと実行したんですよ( ^ー゚)♪
右が使用前、左が使用後なんですがわかりますか?
ダーリンと二人、筋肉痛になりながら(笑)2日かけてピカピカにいたしました(* ̄‥ ̄*)=3
最初は「え、こんなにしんどいの??マジっすか!?(゚Д゚||)」と思ったけど、
やり始めたら途中で止めるわけにいかず(汗)