ブロガーたちのレシピが満載!

豆乳鍋

1
Nice!

材料                     3人分 鶏もも肉 ...

2013年12月22日(日) バレエの発表会

1
Nice!
☆我が家にとって初めてのバレエの発表会は、
 朝7時半に家を出て、夜10時半に帰宅という、長い一日でした。
 午前中は、メイクと個人写真の撮影、午後からはゲネプロと本番。
 書いてみればそれだけなのですが、やることは細々といろいろあり、でも待機時間も結構長く、
 経験してみて、こういうものなのだということがやっと分かりました。
 
 K(小2)は初メイク&ボディファンデを経験、専門の先生にメイクをしていただいたらすっかり色白に。
 before⇒afterです。
 
イメージ 2 ⇒ イメージ 1
 
 メイクの時はまだ自分のレオタードを着ていますが、この後、舞台衣装に着替えて髪飾りをつけます。
 トイレに行くなど楽屋から廊下に出る時は、そしてもちろん食べたり飲んだりする時も、
 衣装からレオタードに着替えるのがルール。合計6-7回は着替えをしました。
 
 発表会は、4部構成からなっていて、前半はシンプルな舞台セットにジュニア&ベビークラスの

ナン

1
Nice!

これはお店で作ったナンの写真ではなく、インド料理教室のイツメンであるA様がご自宅で作ったものです。すごくうまくいきましたね。素晴らしい。焼き加減も形もバッチリですね。

A様はインド料理教室に何度もご来店いただいているのですが、もともと開業当時から...

朝食にタジン鍋使うとかなり捗る件

1
Nice!

ども、こばやん(@kobayan0506)です。

最近、糖質制限ダイエットしているんですが、サラダばかりだと飽きてしまうので、タジン鍋を良く使って、野菜や肉、魚、豆腐などを一緒に蒸して簡単に済ませています。

ソーセージとか入れても美味いし、10分程度で出来上がるので...

2013年12月21日(土) バレエの発表会の準備

1
Nice!
☆T(中1)とH(小4)は野球の練習&練習試合、
 K(小2)は英語教室とピアノの発表会(28日)のリハーサル、
 夫はKの英語の送迎とピアノのリハーサル(自分も出演します)、
 私はパトロール(地区の巡回)と、レジュメの仕上げと、Kのバレエの発表会(22日)の準備をしました。
 バレエの発表会の準備は初めて。持ち物はこんな感じです。
 
 衣装(2着)、衣装用のハンガー、レオタード、タイツ、バレエシューズ、アンダーパンツ、オーバーパンツ、
 前開きの上着、防寒具、バレエシューズの上から履く靴下、くし、ヘアピン、Uピン、整髪料、ティシュ、
 ハンドタオル、ウェットティシュ、裁縫道具、メイク落とし、飲み物(口紅が落ちないようにストローで飲むもの)、
 お弁当(口に入れやすいもの)。 *4年生以上になると、つけまつげとつけまつげ用のボンドも加わります。
 
 22日の当日は16時半開演ですが、本人と付添い(私です)は9時に「入り」。
 メイク、写真撮影、ゲネプロ、そして本番という流れです。
 行って参ります
 
イメージ 1
夕食です。胚芽米ご飯、玉ねぎとわかめの味噌汁、カツオの柚子風味サラダ、

エビバターマサラ・アルバラクバジ

1
Nice!

2013年最後のインド料理教室でした。クリスマス目前ということで、赤と緑のカレーをご紹介。赤いカレーはエビバターマサラ、緑のカレーはほうれん草とじゃがいものドライカレーをご紹介いたしました。本日もたくさんの皆様にご来店いただきましてありがとうございました。...

簡単■鶏肉とビーンズのブレゼ■クリスマスパーティーレシピ♪

1
Nice!

お仕事のお問い合わせ https://form1.fc2.com/form/?id=478551

■2013.5.13 秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘sanにてコラボランチ登場 リニューアル第3弾
おいしい うれしい みずみずしい 美肌小町 温泉&個室付