ブロガーたちのレシピが満載!

2014年9月5日(金) ギター記念日

1
Nice!
☆ゆるゆるとですが、子どもたちに望んでいることとして、
 「スポーツ1つと楽器1つに親しんで欲しい」という気持ちがあります。
 1番上は野球とピアノ(ピアノは6年生まで)、1番下はバレエとピアノを習っていますが、
 真ん中は野球のみで楽器はまだでした。
 過去にピアノを習ったことはありますが、短期間で辞めてしまい、それっきり。
 本人のタイプからしてギターは好きそうなので、まずは身近に置いてみようと買ってみました。
 今のところ習う予定はありませんが、ちょこちょこっと手に取って親しんでいってくれたらなぁと思います。
 
イメージ 1
 

2014年9月4日(木) メンフィスの予習

1
Nice!
☆来年1-2月に決まっているメンターさん主演の舞台"Memphis"のDVDとCDを入手しました。
 DVDは1度観ましたが、CDはこれから。
 愛用しているIC Recorderに入れて、向う5ヵ月間の「耳のお伴」として楽しみます。
 食器洗いとか、洗濯物畳みとか、掃除とか、あまり好きではない家事の時間でも
 メンターさん関係のものを耳から入れると、たちまち幸せな時間に
 10月にToeicを受けるので、「耳のお伴」リストには試験対策用のリスニング問題も入れたのですが、
 そちらはあまり聞いておりませぬ
 
イメージ 1
 
イメージ 2
4日(木)の夕食。ご飯、手羽先の具だくさんスープ、南瓜の煮物、ピーマンのピーナツ*和え、キムチ。
我が家のT(中2)は「柿の種」好き。
でもピーナツは苦手なので、「柿ぴー」を買った時にはTが柿の種を食べ、
ピーナツ好きのH(小5)「柿の種」が残りのピーナツを食べています。

2014年9月4日(木) バゲット(saf)~その4

1
Nice!
イメージ 1
 
イメージ 2

 

【材料】 *変更点なし。
発酵生地
 ・国産強力粉…500g
 ・塩…8g
 ・ぬるま湯…300g
 ・酵母(saf)…小さじ1
バゲット用
 ・国産強力粉…500g
 ・塩…8g
 ・ぬるま湯…300g 
 ・酵母(saf)…小さじ1/2
 ・発酵生地…100g *前回作って冷凍しておいたものの1つ。室温で1時間解凍してから用いました。
  
【工程】

①生地づくり…機械(スーパーコスモ/クイジナート系)で1分ON。
②フロアータイム(1度目の発酵)…ワークボウルに入れたまま、室温発酵-2時間。
③ベンチタイム…カードで2分割して、手で長方形に伸ばし、室温-20分放置。 
④成形…巻きおろし1回、折りたたみ1回。

インド料理教室 2014年10月

1
Nice!

10月1回目のレッスンは、チキンカレーとエビのバーベキューをご紹介いたします。料理が初めてという人でも美味しく作れるチキンカレー。初心者向けですが、ホールスパイスを7種類使う本格派。おつまみに最高のエビ料理もあわせてご紹介します。ご試食の際にはナンも一緒に...

ルッコラとクスクスのタブレ

1
Nice!

暑さもなんとなく終盤に近づいて来た感じですね。
高騰している野菜も、ちょっぴりマシになって来た?
今回は少し珍しいクスクスを使ったサラダを紹介しますね。

コレ、名前はメジャーになりつつありますが、
「食べたこと無いわ!」って言う方が圧倒的に多いんですよね。
まず、クスクスってなんやねん?と言うと、
北アフリカやモロッコなんかで食べられている、
デュラム小麦セモリナで作った、粟粒に似た感じの粒状のパスタです。
小さいので、熱湯をかけるだけで柔らかくなるから、
火を使いたくない暑い季節には嬉しい食材ですよね(^-^)v

さらに、そのクスクスを使ってサラダにしたものを
フランスではタブレと呼びます。
今回は、トマトジュースを使ってクスクスを戻し
香りの良いルッコラと一緒にサラダにしました。

ルッコラって、胡麻に似た香りがして美味しいんですよ~♪
ベビーリーフに入ってたりしますが、
他の野菜と一緒に食べても、「あ、ルッコラ入ってる!」ってちゃんと分かる、
主張のある味がするんです(笑)

小振りなほうれん草みたいな感じなので、歯触りの良いレタスと半々に混ぜてみました。
フレンチドレッシングを回しかけ、ざっくりと混ぜ合わせて食べると、
トマトとルッコラにクスクスがコラボして良い感じ♪
ルッコラ、ホンマええ仕事してるわ~(笑)

じゃがいもとミョウガの柚子胡椒しょうゆ炒め

1
Nice!

ミョウガをたーくさんいただいた!うれし~!!

そのまま薬味としていただいたり、じゃがいもと合わせた炒め物も作りました♪

万能ネギが残っていたので彩りに入れました。

柚子胡椒しょうゆ味で日本酒のおつまみにも合うな~

炒めると薬味の強いお味もやさしくなって、食べやすくなります。

みょうがたっぷりの炒め物でござました♪

【料理本おみやげつき!】9月夜遅ごはん部・募集中です!
https://yaplog.jp/koronkoron/archive/2854

今日も応援よろしくお願いします!!

WWW を検索 このブログ内を検索

チキンカシミール

1
Nice!

Y様がご自宅で作られたチキンカシミールです!「いやーもう、美味すぎます。その一言ですね(笑)。」ということで喜んでいただけてうれしいです。またのご来店お待ちしております。

⇒インド料理教室