ブロガーたちのレシピが満載!

N/A

大根のゆかりマリネ

1
Nice!

材料                    2人分 大根    ...

N/A

N/A

アースデイ2014!@代々木公園

1
Nice!

きのうはアースデイ2014@代々木公園に行ってきました!

過去は雨で寒い日が続いたアースデイ。きのうは晴れましたね

わたしがレシピブックを担当した、まるごと大豆粉末「豆汁(とうじゅう)生活」のリブレライフさんも出店中。
アースデイ割引価格で販売しているので、お得ですよ!

レシピブックも置いていただいています。豆汁生活400gを購入すると、レシピブックをさしあげています。

玄米おにぎり、天然酵母パン、有機野菜、エコ雑貨、お食事系のお店がもりだくさんで楽しくなっちゃう

今日も開催されているのでぜひ行ってみてくださいね♪

WWW を検索 このブログ内を検索

2014年4月20日(日) 子どもの再出発&自分の休学

1
Nice!
☆我が家の子どもの1人が、2-3月の2ヵ月間にわたり長期欠席をしました。
 4月になって、クラス替えがあり、担任の先生も代わって、
 お蔭様で今のところ、休まずに登校できています。
 子どもたちが揃って普通に登校するということが、こんなに幸せなことだとは、
 不登校児を抱えるという経験をする前は、想像すらできないことでした。 
 子どもたちを送り出した後、毎日、感謝の気持ちに満たされています。
 
☆一方で、自分の進退については、悩み、揺れた2週間でした。
 抽象的に思い描いていただけの優先順位を具体的に考え、
 自分の心と体が折れずに過ごすことと、
 子ども達にゆとりをもって接することを重視した結果、
 「休学」という結論に至りました。
 調べてみたところ、私の行っている大学の休学制度は半期単位だったので、
 とりあえず9月末までの休学届を出しましたが、
 半年か1年かについては、状況を見て決めるつもりです。
 修士1年目で単位はすべて取り終わり、
 2年目は修論だけになっていたので、
 4月の初め頃までは、何とか頑張れるのではないか、いや何としても頑張らなくっちゃと思い、
 2年目の記録を綴っていこうと、ブログの書庫も新しくしましたが、
 この先半年か1年は、休学中の記録となります。
 最終的には自分で決めたことですが、

N/A