ブロガーたちのレシピが満載!

ツナ&オニオンのクイックカレーピラフ風

1
Nice!

イメージ 1

Twitterでブツブツ言ってます。ユーザーID bmwae46am3acslaです

今週のHAPPY家族は!?毎週月曜21時54分放 送です!動画はココをクリック
おはようございます!今朝の仙台は晴れ。燦々と朝日が照らしてはいますがとても寒いです。今日は燃えないゴミの回収日で朝玄関から出たら昨日一生懸命片づけた落ち葉が前にもまして散らかってました。見なかったことにします。
どうでもいい話シリーズ第二弾ではありませんが、みなさん納豆の醤油、混ぜる前に入れます?それとも混ぜてから入れます?俺は混ぜてから醤油です。

​手作りスイーツ サルバチアで「プチプチかぼちゃぜんざい」

1
Nice!

レシピブログさん×ミラクルフード「サルバチア」のモニター・コラボ企画のレシピです!

カボチャと和の甘みが合う合う!優しいお味のスイーツになりました♪
 
  
「プチプチかぼちゃぜんざい」 

材料(2人分)
かぼちゃ 80g
豆乳 120ml
はち...

2013年11月28日(木) Gapに目を向けるということ

1
Nice!
☆このところ、ちょくちょくブログの中でSmall Changeという言葉を使っています。
 Small Changeとは、私の所属する研究室で勧めている合言葉のようなもので、
 健康に関する行動を、今より少し、より健康的な方向へ変えていきませんか?という提案です。
 従来の健康教育で使われてきたバランスガイド(食事)やエクササイズガイド(運動)に合わせるのは、
 多くの人にとってBig Change。続きにくいことは過去の研究で示されています。
 健康行動は継続しなければ意味がありません。
 Small Changeの方が続きやすく、習慣化しやすいのです。
 Small Changeのためには、今を知り、今とのGapに焦点を当てることが必要。
 基本的には、数字計算をしないのがSmall Changeなのですが、
 時と場合によっては、例えば減量を目的とする場合には、Gapの数値化が効力を発揮します。
☆今日は、来週の英文読みと、Gapの数値リストを作り始めるのと、H(小4)とK(小2)の個人面談と、
 できれば、美容院へ前髪を直しに(自分で切ったら失敗しました~)。
 
イメージ 1
28日の夕食です。ご飯、とりみそ鍋(白菜、わかめ、豚肉、人参)、焼き鮭、南瓜のサラダ、キムチ納豆。

N/A

2013年11月28日(木) シナモンレーズンロール(白神こだま酵母)

1
Nice!
イメージ 1
【材料】
・国産強力粉…300g(100%)
・砂糖(上白糖)…45g(15%)
・塩(食塩)…3.6g(1.2%)←小さじ1/2強
・油脂(バター)…45g(15%)
・ぬるま湯…165g(55%)
・白神こだま酵母…6g(2%)←小さじ1強
・卵…30g(10%) ←1個を割りほぐして30gをパン生地へ。残りを照り卵にしました。
・レーズン…120g←ポリ袋に入れ、大さじ1の水を入れて揉んでおきます。
             表面に出たレーズンが焦げて苦くなるのを防ぐため。
・シナモンシュガー…適宜。
 
【工程】
・生地作り…スーパーコスモ(クイジナート系)で2分。
・フロアータイム(1度目の発酵)…35℃のオーブン-50分。
・ベンチタイム…10分。
・ホイロタイム(2度目の発酵)…35℃のオーブン-30分。
・焼成…180℃-15分。
 

N/A

N/A