ブロガーたちのレシピが満載!

簡単■フライパン de 銀鮭のじゃがバタ焼き■トークショーレシピ♪(´・ω・`)

1
Nice!

お仕事のお問い合わせ https://form1.fc2.com/form/?id=478551

■2013.5.13 秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘sanにてコラボランチ登場 リニューアル第3弾
おいしい うれしい みずみずしい 美肌小町 温泉&個室付

2014年5月10日(土) 上電パウンド

1
Nice!
☆群馬県出身の友達から、とってもカワユイ「地元のお菓子」をいただきました。
 上毛電鉄が企画・開発した電車型のパウンドケーキです。
 お味も good♪でした。
 
イメージ 1
箱の女の子は「赤城いずみ」ちゃん。味はレモン、メイプル、抹茶、コーヒー、オレンジの5種類でした。

納豆オムレツ

1
Nice!

材料                    2人分 納豆    ...

ナスとキーマのカレー

1
Nice!

ナスとキーマのカレー
⇒本日のカレー

お弁当でおもてなし♪5月のレッスンスタート

1
Nice!

更新すっかりご無沙汰してしまいました^^;
連休にPCのシステムをバージョンアップしたら、なんだか調子が悪くなっちゃって〜
昨日なんとか復旧いたしました(汗)
そんなこんなで、ゴールデンウィークもあっという間に終わった感アリです(T~T)
みなさんはいかがでしたか?

さて、暑くもなく寒くもなく、
風がさわやかで気持ちのいい季節(やっとこさ)到来ですね〜♪
最近はどこに行っても飲食店があるし、コンビニにはお手軽な食べ物も売ってるし、
お弁当を持ってどこかへ…って言うことも、
昔と比べて減って来ているかもしれません。

でもやっぱり時々は食べたいのよ〜!
お弁当がっ!!
しかもおいしいのが!

という気持ちを叶えるべく、
今月のレッスンテーマは『お弁当でおもてなし』であります(* ̄‥ ̄*)=3

テーブルは、モスグリーンと紫がアクセントカラー。
パッと華やかで、心ウキウキなんですよ(*^-^*)v
器だけだと寂しいけど、実際にお料理が加わると、トップ画像のようになります。
中身があるのと無いのとでは、ちょっと雰囲気が違うかもしれません。

2014年5月9日(金) 『幼児期 -子どもは世界をどうつかむか-』

1
Nice!
☆今年のGWの自分にとっての3大トピックスは、
 ①『アナと雪の女王』を、夫とK(小3女子)と私の3人で観に行ったこと
 ②H(小5男子)と一緒にマンションの草取りに参加したこと
 ③T(中2男子)の胸筋のワレに気づき、触ってビックリしたこと
 でした。
 
☆勉強読書の方は、ゆっくりペースながら、
 『幼児期-子供は世界をどうつかむか-』 岡本夏木著(岩波新書)を昨日読了しました。
 先週の『赤ちゃん~』に増して書き留めておきたい箇所が多く、
 書き出したら11ページに(これではまとめとは呼べません)。
 今の文化的・社会的背景の中で育つ子どもたちは「幼児期の空洞化」が懸念される、
 「真の幼児期」を取り戻すためには、親や保育者たちは何に留意すべきか、ということが書いてあります。
 親として、してやれなかったあれこれに気づいて
 「あー、家の子たちは幼児期を過ぎてしまった~!」と悔やんだり、
 それでも、選んで入った保育所(田無の「共同保育所にんじん」です)は間違っていなかったと
 夫と確認し合ったり、
 ゆっくりしか読めなかったのは、GW中だったからだけではありませんでした。
 とってもお勧めな1冊です。

■ お料理トークショーをしました♪(・∀・*) ■みやぎ銀ざけ祭り

1
Nice!

お仕事のお問い合わせ https://form1.fc2.com/form/?id=478551

■2013.5.13 秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘sanにてコラボランチ登場 リニューアル第3弾
おいしい うれしい みずみずしい 美肌小町 温泉&個室付