A様の3月のレッスンメニューをご自宅で作っていただいたものです。アルゴビはカリフラワーが入手できず、ブロッコリーで代用されたそうですが(なかなかチャンレンジャーですねw)、おいしければなんでもアリでしょう。次回はぜひカリフラワーでお試しください。(笑...
前回からの続きです^^
春の食材を使った、お惣菜のワンプレート盛り、春巻きコロッケの他はこんな感じでした…
まず、*鶏もも肉の付け焼き・ショウガ風味
鶏もも肉をタレに付けておいてから、魚焼きグリルで焼いてあります。
タレの分量は、醤油大さじ1・1/2、みりん大さじ1、砂糖小さじ1/2を混ぜたもの。
そこにおろし生姜が小さじ2くらい入ってます。
もも肉は分厚いところを横から切り開いて観音開きにして
厚みを均一にすると奇麗に火が通ります。
*新ごぼうと人参のきんぴら
花型に人参を抜いた後の抜け殻(?)のリメイク。
今月はコレがいっぱいできるのよね(汗)
せっせと食べなきゃ〜!
*豆ご飯
豆はグリーンピースじゃなくて、和歌山産の『うすいえんどう』です。
グリーンピースが嫌い…って言う方も、これならOKかもしれません。
私がそうだったしね( ^ー゚)♪
さて、今回はコレ↓のレシピです。
菜の花だけでもいいし、長芋をプラスしたら