【ひとこと】朝からクロッククッカーで煮ておいたスープが夕方の安心感(帰宅後の慌しい支度でも、スープとご飯があるから何とかなるワ)につながりました。手羽先は、「ガッテン流 博多風 鶏鍋」に出会うまで我が家ではほとんど使わない食材でしたが(身が少なく、脂が多めなので)実によく旨味(出汁)が出ることを舌で実感してから、宅配のカタログで見つける度に注文しています。(たまにしか載らないので、頻度は依然低めですが)大豆は、先日の「食と農のフォーラム」のお土産でいいただいた新潟の『りゅうほう』。やや小粒ながら、香り高い、美味しいお豆さんでした。★3分づき米ご飯★手羽先と大豆の和風スープ ◎昨夜、クロッククッカーの内鍋に洗った大豆と水を入れておきました。 今朝、表面だけ焼いた鶏手羽元と長ねぎを入れて、LOWで10時間、のんびり加熱。 夕方、スライサーで細切りにした人参を入れ、味を調えて(塩・しょうゆ・こしょう)できあがり。★しめじとスティックブロッコリのソース炒め ◎本しめじ、スティックブロッコリ、中濃ソース、菜種油(国産)。★キムチ★きゅうりの酢味噌和え&じゃこ★納豆