ハーブチキン・ベイクドポテト・カルパッチョ etc

0
Nice!

イメージ 1イメージ 2イメージ 3

恒例の週末ディナーは、こんなメニューにしてみました。
【ハーブチキングリル】ビニール袋に(A)の調味料類を入れ、そこへ手羽先(5本)も加え、良く揉みこむ。これを、180度のオーブンで20分程焼いたら完成です。(焼き時間は、様子を見ながら調節してください。)(A)塩 小さじ1 ・ オリーブオイル 大さじ1   ハーブのみじん切り 約 大さじ1 (ローズマリーやタイムなど)   レモンの絞り汁 1/8個分 ・ レモンの皮 1/8個分
【ベイクドポテト(たらこクリームソース)】綺麗に洗ったじゃがいもをアルミホイルで包み、180度のオーブンで約20分焼く。(串を刺して硬さをチェックしてください。)これに(B)のソースをかけ、彩りにパセリを加えたら出来上がり!(B)たらこの中身を出したものと、生クリームを    約1:1の割合で混ぜ合わせる。      【甘エビのカルパッチョ】甘エビに(C)の調味料液などを回しかけ、パセリ・レモンの皮のすりおろし・ピンクペッパーを散らしたものです。(C)サラダ油 小さじ2   白ワインビネガー 小さじ1   塩 ひとつまみ   コショウ 少々★こちらの内容は「Oixi」https://oixi.jp/happy/archive/6 でもご覧頂けます。    【温野菜・ボイルソーセージ】ブロッコリー・ニンジン・かぼちゃ・ソーセージなどを茹でたものに、お互いに好きなドレシングをかけていただきました。
今回は、オーブンで2種類の料理(チキン・ポテト)を同時に作ったり、野菜なども茹でただけ。と、見た目よりは簡単に、短時間で仕上げる事が出来ました。
また、チキンに使ったハーブは、今回はベランダで育てた「ローズマリー」と「タイム」を使用したので、フレッシュな香りで美味しさも倍増でした。
でも、今回は「赤ワイン」より「白ワイン」の方が合っていたかもね?なんて意見も... ^^;
※先日の「ミントティー」の記事にて、 ハーブについての質問が多かったので、今度記事にしたいと思っていますが 少しお時間をください。
では、今日も緑のバナーを応援クリックしてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。(^▽^)にほんブログ村 料理ブログレシピブログ  (←「ブロガーインタビュー」を掲載いただいています。)ファイブ ブログランキング (←「ファイブアラカルト」にてインタビュー記事を掲載いただいてます。)
https://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/24/1d/happylifestyle2005/folder/671992/img_671992_54040949_3?1206103847
「おいしっくす」さんよりとのコラボ企画【「おうちごはんノート Happy Life Style」本入り Oisixおためしセット】 2900円(税・送料込み)4月10日〜17日の1週間・100セット限定で発売中です!詳しい内容、ご注文は下記のアドレスにアクセスお願い致します。(^^)↓https://www.oisix.com/sc/oi_ota_hls0803