調理時間 15分 (2人前)子ども評価 ★★★★ (なんかコリコリしてて美味しい)
嫁さん評価 ★★★ (私はちょっぴり苦手かな・・・ 食感はいいんやけどね)本日は、珍しく豚のタンが手に入ったので調味料に漬け込んで炒めました温泉卵を入れると豪華に見えますよね(笑)
温泉卵をたっぷりつけていただきます【材料】豚タン・・・ 150gもやし・・・ 1/2袋人参・・・ 1㎝分ニラ・・・ 2本きくらげ・・・ 4枚温泉卵・・・ 1個塩・胡椒・・・ 少々醤油・・・ 大匙1
漬けこみタレ酒・・・ 大匙1醤油・・・ 大匙1ごま油・・・ 大匙1砂糖・・・ 小匙1おろし生姜・・・ 小匙1
【作り方】1.豚タンは漬けこみタレに30分以上漬けこみます2.人参は短冊にニラは3㎝幅に切ります3.きくらげは、水でもどしておきます4.熱したフライパンに、サラダ油を入れて漬けこんだ 豚タンを中火で焼きます タンに火が通ればきくらげ、人参、もやしの順に 炒めます5.ニラを加えて醤油をまわしかけて炒めたら器に 盛ります6.温泉卵をのせて出来上がりです*砂ずりなんかでしてもいいと思いますよ
「調理師学校のプチ同窓会」は「続きを読む」から見てくださいね~その前に
←ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m 先日、調理師学校時代のメンバーとプチ同窓会をしました(本当にプチな人数だったんです・笑)行ったところは、中華料理店でコースでいただきました上の写真は、つき出しのようなものです(なんなのかわからなかったんですよ・汗)次はスープがでました(写真撮るの忘れました・味も忘れました)
3品目は海老マヨネーズあえ海老が見えないくらいマヨソースが絡んでます(笑)でも、味はよかったですよ(濃厚な感じかなぁ)
4品目はチンジャオロースーです意外にあっさりした感じで食べやすかったですよ
5品目は酢豚ですね~(定番です)これも、あっさり目で酢の味が上品でしたこのあと、チャーハンがでました(これも、写真撮るの忘れました・汗)
ワインの飲み過ぎか・・・・最後はデザートですマンゴープリンと杏仁豆腐でした懐かしく、楽しい時間を過ごさせてもらいました~ご馳走様でした
←ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m