2008年4月9日(水) おにぎり風パン(白神こだま酵母)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【材料】 生地 ・ぬるま湯…カップ1 ・白神こだま酵母…小さじ1 ・国産強力粉…300g ・砂糖(素精糖)…大さじ1 ・塩…小さじ1具 ・豚ももスライス…200g ・しょうゆ/素精糖/日本酒…大さじ2ずつ ・おろししょうが…小1かけ(5g)その他 ・照り用卵…少々 ・のり…1/2枚【工程メモ】   ・生地作り…〓小ボウルにぬるま湯を入れ、イーストを振り入れて、しばらく放置します(2〜3分)。      〓中ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れ、溶かした〓を入れて手で混ぜます。      〓ひとまとまりになったらまな板に出し、縦に長くこすり付けるように       伸ばしては戻す、を繰り返します(昔の洗濯風)。       *こねる前に5〜10分ほど休ませる(ねかせる)と、グルテンネットワークの形成が        早いように思いますが、省略可。       *こね時間の目安は5〜10分。今日は5分こねました。      〓グルテン膜を確認したら、表面を張るように丸めて小ボウルに入れ、       蓋代わりに中ボウルをかぶせてオーブンへ。・1度目の発酵(フロアータイム)…60分(35℃のオーブン発酵)。  ・ベンチタイム…10分。・2度目の発酵(ホイロタイム)…40分〔ぬれ布巾をかけて、35℃のオーブン発酵35分。                   オーブンを焼成温度に上げる5分間は、                   ぬれ布巾をかけたまま室温で待たせました〕。・焼成…180℃で14分。【ひとこと】6月の出張パン教室のメニューの1つ。今日は、生徒さん募集のちらし作成のために焼き、いろんなポーズ(?)で撮りました。(募集してくださるのは、主催する事務所側なので、私は写真をお送りするだけ)…デジカメで料理(パンも)を上手に撮るコツのようなものを勉強してみたいです。☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">