かき菜と新玉ねぎのサラダ NWその2

0
Nice!

20080407nw-sl-kakina.jpg かき菜というのをもらいました。でも調べてみたかかき菜って菜の花のことらしいです。う〜んよくわかりません。菜の花が育った菜っ葉というイメージでいいのでしょうか!? 新玉ねぎと一緒にサラダにしてみました。ドレッシングはオリーブオイルと白ワインビネガーと塩。プチトマトを敢えて半分に切って果汁がドレッシングと混ざることを狙ってみました。ガーリックオイルを使ったら良かったかなと思いましたが、切らしていました。今年は時期が来たらガーリックオイルを作ろうと思います。 <材料> かき菜・・・・・・・・・2株 新玉ねぎ・・・・・・・・1/3個 プチトマト・・・・・・・5〜7個 白ワインビネガー・・・・大さじ1/2 塩・・・・・・・・・・・少々 EXVオリーブオイル・・・大さじ2<作り方> 1)かき菜は沸騰したお湯に塩を一つまみ入れてサッと30秒位茹でます。  水を切って放っておきます。 2)新玉ねぎは薄くスライスします。 3)プチトマトは洗って半分に切ります。 4)かき菜と新玉ねぎをボールに入れ、まずは塩をして味を決め、  白ワインビネガーを入れました。プチトマトを何個か潰して果汁を  絞り出してよく混ぜます。 5)最後にオリーブオイルを加えて混ぜました。 ん〜迷い多しです。  ・上のように作るべきか?  ・ドレッシングを作ってから混ぜるべきか?  ・混ぜる順番はやっぱり「さしすせそ」?  ・砂糖は入れるべきか?(新玉ねぎが意外と甘くなかった)