以前にもお話ししましたが、最近は主人のビールの「おつまみ」も兼ねたおかずを作る事が多くなったので、こちらの2品を作ってみました。
1品目は「蓮根のきんぴら」こちらは、我が家の定番のおそうざいで、私の大好きな1品でもあります。作り方は、蓮根をスライスし、酢水に漬けてアクを抜き、水切りしたものをごま油(大さじ1)で全体に油が回るように炒める。そこに、めんつゆ 大さじ2・お醤油 小さじ1・お砂糖 小さじ1・唐辛子 1/2本を加えて味付けをし、シャキシャキ感が残る程度に炒める。仕上げに、かつおぶし 大さじ1・白ゴマ 小さじ1を加えて混ぜ合わせたら完成。(蓮根の大きさは、握りこぶしより大きいサイズを目安にしてください。 また、めんつゆのメーカーによって味が違うと思うので、お好みの味に調節してくださいね。)
2品目は「まぐろの山かけ」まぐろを角切りにした上に、すりおろした山芋と、千切りにしたシソの葉をのせました。味付けは、お好みの量の わさび と 醤油を加え、食べる時に全体を混ぜ合わせたら出来上がり!
私はご飯と具沢山なお味噌汁と共に頂き、主人は山かけをビールのおつまみとし、締めに、蓮根のきんぴらとお味噌汁でご飯を食べました。