プリプリえびとホロ苦アスパラのテリーヌ。と本日発送しました!

0
Nice!

IMGP8836_tn.jpgアスパラが沢山出まわるようになりましたね〜。アスパラ好きとしてはウキウキします。そんなウキウキな春らしく、彩りきれいなテリーヌを作りました。テリーヌと言っても、パン粉と卵で作るとっても簡単な家庭版。具を刻んでパン粉と卵に混ぜあわせてパウンド型につめたら、レンジでチンするだけ。プリプリのえびの風味とホクホクほろ苦いアスパラが卵の生地ととっても合います。今回はアスパラの丸い断面が切ったときに見えるように、生地の間にアスパラを敷き詰めました。切り分けたときにアスパラの丸い断面が並んでいて、ついカワイイ〜って言ってしまいますよ。^^面倒なら刻んで混ぜ込んでもOK!アスパラのグリーンの水玉がちりばめらたようになって、それも可愛いです。上にかけたのはマヨネーズとトマトのソース。これもただ混ぜるだけ。なのにこのテリーヌにぴったりな甘酸っぱいソースの出来上がり。ちょっと楽しい気分になるえびとアスパラのテリーヌ、お試し下さい。カワイイ〜って思ったらクリッククリック!!レシピブログバナー FC2 Blog Rankingクリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!えびとアスパラのテリーヌ材料:18cmパウンド型1個分 調理時間:20分グリーンアスパラ 5〜6本 むきえび 200gパン粉 1/2カップ生クリーム 1/2カップ★卵 M2個★塩 小さじ1/4★胡椒 小さじ1/4〈ソース〉マヨネーズ 大さじ1トマト缶(カットタイプ)大さじ2作り方1、アスパラはハカマを取り、固い皮を剥く。下の方の固いところ切り落として、沸騰したお湯に塩を入れて茹でる。色が鮮やかなるまでゆでたら、冷水に取り水を良く切っておく。2、ボウルにパン粉と生クリームを入れてふやかし、★を加えて良く混ぜ合わせる。むきえびをみじん切りにしてボウルに加え、よく混ぜる。3、型にサラダ油(分量外)を薄く塗り、クッキングシートを型の底に敷く。2の半量を入れて平らにし、1のアスパラを敷き詰めたら残りの生地を入れて平らにし、上にもクッキングシートをぴったりとかぶせる。レンジ(600w)で10分加熱し、熱いうちに上を手で押さえて平らにしあら熱をとって切り分ける。ソースの材料を混ぜ合わせてかけたら出来上がり!*型はレンジ対応のものを使用して下さい。パウンド型でなくてもOKです。***********************本日、プレゼントを発送いたしました!お待たせしました。実はシールの作成をお願いしたi-kkoさんが素敵なカードも作ってくださいました。そちらにメッセージを入れてお届けします。☆まろん☆さん、鍵コメのかぼちゃの好きなまみさん!まだお届け先のご連絡メールが届いておりません。(エラーだったらごめんなさい!そのときはコメント欄に鍵コメで入れてくださいませ。)ご連絡お待ちしています♪