中華ちまきで感激の夕食

0
Nice!

 夕食メニュー中華ちまき胡瓜とハムの細切りサラダ椎茸とオクラの中華風スープもう、ずいぶん前のお話なんやけど、先日、主人が休日出勤分の振替で平日が休みやったと。決算月で帰りも遅く、お休みが週1だったりすることが多いけん、「お昼くらいまでゆ~っくり寝て、のんびりしててねー」なんて言ってたんよね*:.。☆..。.(´∀`人)けど、お休みの前夜、主人は高らかに宣言したと。「明日の夕食は、自分が作るね!」おかずのお話は続きをどうぞ 私がお勤めから帰ってくる途中で、キッチンの中を覗いちゃダメ!って言われてて、まるで鶴の恩返しみたいやな~って笑っちゃったんやけど、「もしかして、虹子さんになっとる?」って聞くと、「虹子さんまではない…」って笑いながら答える主人。※注:虹子さんは私の愛読書『クッキングパパ』の主人公の奥さんで家事(特にお料理)がとーっても苦手なんよ。虹子さんがお料理すると、台所がどえらいことになるけん、その状態を、私たちは「虹子さんになる」って言いよると。15時過ぎから、一生懸命作ってくれた、中華ちまき!主人が私に手料理をふるまってくれたのは、お付き合いをしてる頃からも含めて、これで2回目♪前は、ブロッコリー好きの私のために、ブロッコリーとベーコンのパスタを作ってくれたんよね。前夜にもち米や竹の皮を水に浸けて、必要なものはぜーんぶ自分でお買い物してきて…、頑張って作ってくれました*:.。☆..。.(´∀`人)具は、うずらの卵、栗の甘露煮、椎茸、きくらげ、人参、辛子高菜など。うずらの卵は、お手軽な水煮のやつじゃなくって、生のうずらの卵を自分で茹でて入れたんだって。水っぽさがなくって、とってもおいしかったぁ。彼が中華ちまきを作ろう!って思い立った理由は、目下、クッキングパパに夢中やけん(笑)私の愛読書のクッキングパパ(今現在全96巻)を20巻目まで読み終えた模様。その8巻目に載ってる中華ちまきに魅せられて、どーしても作りたい!食べたい!食べさせたい!って衝動にかられたんだって( ´艸`)何事にも一途になるタイプの主人は、それに夢中になったら、ほかのことが見えんくなる人。中華ちまきに夢中で、他のメニューはノープラン(笑)そこで、サラダとスープの具材を刻んでもらって、簡単2品を追加。中華ちまきを作った時に残ってたきくらげを細く刻んで、胡瓜、ハムも歯ごたえが残る程度の太さに刻む。市販のゴマドレッシングで和えた、簡単サラダ。0319_07スープの味だけを私が調えて、あとは刻んだオクラと椎茸、残ったきくらげを細く刻み、(きくらげは戻すと量がすごいことになることを知らなかった様子)スープに投入した簡単スープ。疲れとるのに、一生懸命作ってくれたことを思うと、うれしくって、おいしくって、最高の夕食でした。この日のこと、きっと、一生忘れんと思う。ほんとに、ほんとにありがとね。毎晩、寝る前にクッキングパパを読みながら、次は何をつくろっかなぁ~って思案しよんしゃるよ。私と同様、主人もクッキングパパでお料理に目覚めるかも!?旦那さんにクッキングパパ見せるの、オススメです(笑)(。-∀-)