【材料】 24個分・ぬるま湯…カップ2・白神こだま酵母…小さじ2・国産強力粉…600g・砂糖(素精糖)…大さじ4・塩…小さじ2・バター…大さじ2・オーガニックレーズン(お湯で5分戻して水きり)…80g【工程メモ】 ・生地作り…〓小ボウルにぬるま湯を入れ、酵母を振り入れてしばらく放置後(2〜3分後)溶かします。 〓中ボウルに強力粉、砂糖、塩、を入れたら、〓を入れて混ぜます。 〓ボウルの中でひとまとまりになったらまな板に出し、縦に長くこすり付けるように 伸ばしては戻す、を繰り返します(昔の洗濯風)。 *こねる前に5〜10分ほど休ませる(ねかせる)と、グルテンネットワークの形成が 早いように思いますが、省略可。 *こね時間の目安は5〜10分。 〓グルテン膜を確認したらバターを入れ、すっかりなじんだ後、2〜3分こね足して もう一度グルテン膜を確認します(指紋が透けて見えるくらいのびます)。 〓2つに分けて、1つはそのまま丸め、もう1つにはレーズンを万遍なく混ぜ込みます。 〓それぞれ表面を張るように丸めてボウルに入れ、蓋(またはラップ)をかぶせて、 35℃のオーブンへ。・1度目の発酵(フロアータイム)…60分。 ・ベンチタイム…15分。・2度目の発酵(ホイロタイム)…40分(ぬれ布巾をかけて、35℃のオーブン発酵35分。 オーブンを焼成温度に上げる5分間は、ぬれ布巾をかけたまま 室温で待たせました)。・焼成…180℃で13分。【ひとこと】1泊2日ですが、明日から箱根に家族旅行です。旅先での下の子ども達(4歳&2歳)の食事は、当たり外れが予想できないので、いつも家で食べているパンを持参することにしました。オールワンの2倍を基本に、砂糖だけ増やした配合です(甘い方が子どもには食べやすい)。出発前にプレーンの方をみんなで食べ(手作りハムをはさもう♪)、レーズンの方を旅のお供にします。☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">