枝豆とひじきの煮物

0
Nice!

枝豆とひじきの煮物材料:ひじき   30g 枝豆   100g鶏ささみ  100gしらたき  1袋 人参    1/2本 油揚げ    2枚 しょうゆ   大さじ4本顆粒だし   小さじ1/2水    200ccみりん   大さじ1砂糖    大さじ2サラダ油  少量1、ひじきは水で30分ほど戻し、2~3回水洗いをする。人参は太めの千切り、油揚げは短冊切り、ささみも同じような大きさに切る。2、フライパンにサラダ油をひき、鶏ささみを炒める。色づいてきたら人参、油揚げ、ひじき、しらたきを加える。3、サッと炒めたら水、顆粒だし、みりん、砂糖を加え、水分が半量になるまで煮ていく。4、しょうゆ、殻をむいた枝豆を加え15分ほど煮込み完成。ポイント最初に砂糖系の甘いもののみで煮込むことで、あまじゃっぱい煮物に仕上がります。最初にしょうゆまで入れるとしょっぱいだけの煮物になってしまいます。さて、たまには煮物を作ってみました(笑)枝豆はこれから生のものも出てくる時期なので、生の場合は3の時点でフライパンに加えてください。実はこの煮物、ここからさらにいくつかのバリエーションを加えることが可能です。僕のうちの冷蔵庫にもまだ眠っていますので、近々ブログ上でアレンジレシピを公開したいと思います♪