夕食メニュー野菜のよせ鍋大根ときゅうりのなめたけ和え鶏肉と大根の飴色煮この日も主人の帰りが遅くなりそうな予感がしたと。そげな時は、夕食食べ終わったら、もう23時過ぎとかそげな感じ。夜遅くに重たいものを食べると、いろいろ怖い(笑)しかも、野菜をいっぱい食べたい~!って気分やったけん、野菜だらけの夕食にしちゃいました。突き出し的なものも野菜、メインも野菜。「野菜ばっかでごめんねー」と謝ると、「夜遅いけん、大賛成」って言ってくれたけん、ホッ♪おかずのお話は続きをどうぞ お鍋ができあがるまでにちょこっとつまめるおかず。居酒屋さんでいうところの、突き出し?塩で胡瓜と大根をもんで、瓶詰めのなめたけ、お醤油、一味唐辛子を少々。それに、ちょっと前に作っておいた鶏肉と大根の飴色煮を小さな器に盛りつけて。お鍋の具材は、鶏もも肉、お豆腐、椎茸、しめじ、ピーラーで薄~くした大根と、人参。そして、ネギとごぼうのささがきに、〆はそうめん。一応ご飯も炊いてたんやけど、結局食べずに、最後はそうめんに卵をとじて食べました♪我が家はバットもボウルも白で統一!ボウルとバットだけ購入して、ザルや水きり油切り用の網は近所のホームセンターで別に購入したっちゃん。白いボウルとバットは、もちろん野田琺瑯さんのもの。お店で扱われよる野田琺瑯さんのボウルやバットには、赤や青の縁取りがしてあるのが多いんやけど、私は真っ白なのが欲しくって、探しまくったっちゃん。それで、縁取りのない、全部白のボウルとバットを購入!琺瑯製のバットやボウルは、若干重いんやけど、油落ちがいいし、白で統一することでキッチンがスッキリ。大きめのバットはお鍋にする時、具材を並べるのに重宝するし、小さいバットは、朝のお弁当作りに大活躍♪私、結婚するまで野田琺瑯なるブランドを知らんかったんやけど、『新居のキッチンツールを白で統一したい!』『バットやボウルを白でまとめたい!』って思った時に、ネットでいろいろ検索して、野田琺瑯さんにたどり着いたと。それからというもの、琺瑯製品のとりこ(笑)比較的小さいバットやボウルの使用頻度が多いけん、間違いなくリピート買いすると思うっちゃん( ´艸`)〆のそうめんは、独身時代からの主人のお土産(笑)主人が使いこなせんかった食材やレトルト製品の消費、未だ地道に頑張りよるよ~(。-∀-)