鶏肉と茹で卵のポン酢煮

0
Nice!
Blog調理時間 20分  (4人前)子ども評価 ★★★★ (ちょっと酸っぱいけど美味しいね)嫁さん評価 ★★★★★ (茹で卵が、おもしろい味になるわね                 しっとりと言うかなんて言うか・・・)本日は、鶏肉と茹で卵をポン酢で煮たものですポン酢は煮るので酸味は和らぎますよこの料理は私のもう一つのレシピブログでのレシピを参考にして作りました【お知らせ】本日、3時より明日の朝11時までメンテナンスのためコメント等ができません明日の記事のアップは11時になる予定です見ていただいてる方にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします【材料】鶏もも肉・・・               350g白葱・・・                  1本茹で卵・・・                4個水・・・                  200cc生姜・・・                  1片ポン酢・・・                90cc砂糖・・・                 大匙2塩・・・                   少々赤唐辛子・・・               1本お酒・・・                 100cc【作り方】1.鶏もも肉は、一口大のサイズに切ります  生姜は薄くスライスします2.白葱は3cm長さに切ります  赤唐辛子は輪切りにします3.熱した深めの鍋に鶏肉を入れて中火で  皮の面から焼きます4.白葱を加えて一緒に焼き鶏肉に  焼き目がついたら酒、ポン酢、砂糖  塩、赤唐辛子、卵を入れて中火の弱火で  煮ます5.卵は時々、まわしながら煮ます  煮汁が半分くらいになったら器に盛って  出来上がりです*我が家のポン酢は「旭ポン酢」を使用しています実は白葱が一番美味しいかも知れませんね(笑)Blog_2*今日はボーイスカウトでカレー作りです 「続きを読む」からよかったら見てくださいねその前にbanner_04ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m  Blogp1030030日曜日にボーイスカウトで大阪城公園に行ってきました実は私は初めて行ったんです(汗)入園券買っていざ中へ(入場料ちょっと高い?)子どもは無料ですがねBlogp1030031「金の鯱鉾」撮りました~(笑)Blogp1030051お昼はカレーでしたでっかい鍋です(笑)Blogp1030089食後のデザートは「イチゴ」ですBlogp1030149普段の活動の時は、基本的にはおにぎりだけなんですがたまに、こういった「ご馳走」があります子ども達は大喜びでしたすでに、梅は咲いたあと桜はまだでしたがなんとか、雨も降らず楽しい一日でしたでも、花はきれいなのがたくさん咲いてましたよBlogp1030214banner_04ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m