先日登場した雪菜が又々大活躍♪厚揚げと一緒にサッと煮てみたら、これがおいしいの!全体の味付けはあっさり目なのに、お漬け物の塩気がいいアクセントになっていて新しい味発見!と言う感じ。いや〜お漬け物って、調味料に使うとホントいい仕事してくれます(^-^)雪菜は高菜をシンプルに塩漬けしたお漬けものなので、入手できない時は、野沢菜やみぶ菜のお漬けものを使えば同じような味にできあがると思います。ちょっと試してみてくださいね。お漬け物マジックにハマりますよ〜( ^ー゚)♪ 人気blogランキングへ 「厚揚げと雪菜のサッと煮」【材料】3人分*絹揚げ1パック(3つくらいにスライス)*雪菜又は野沢菜などの青菜の塩漬け30〜40g(一口大に切る)*鶏胸又はもも肉1/2枚(一口大に削ぎ切り)*サラダ油大さじ1*ダシ汁250cc*みりん大さじ1*醤油大さじ1/2*糸切り唐辛子、炒りごまなどお好みで適宜★厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きしてからスライスする。【作り方】 1.【炒める】 鍋にサラダ油を熱し鶏肉を炒める。2.【煮る】 鶏肉に火が通ったら厚揚げと雪菜を加え、ダシ汁を注ぐ。 一煮立ちしてきたらみりんと醤油を加えて味を調え、火を弱めて蓋をし5〜10分ほど煮て火を止める。 器に盛り、炒りごまや糸切り唐辛子などを彩りにトッピングしてできあがり。使うお漬け物によって塩気がビミョーに違いますからお醤油は味を見ながら入れてくださいね。トッピングの糸唐辛子は全然辛く無いので、お好みで唐辛子を加えてピリ辛にしても美味です(^-^)時間に余裕のある方は、火を止めてから1度冷まして食べる直前に温めると、味がよく染みて更に美味しくなります。この日は余り物のおかずオンパレードな晩ご飯(笑)ま、そう言う日もあるわよね(^▽^;)おすすめはかぼちゃの塩炒めかな?甘過ぎず、シンプルなので和洋どちらのおかずと合わせても◎です。かぼちゃの煮たのはどうも…と言う男性の方には人気のおかずなんですよ〜これで彼の胃袋をがっつり掴んでみてくださいね(^▽^)人気blogランキングに参加しています。 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!