材料:豚肉 150g(4枚)アスパラ 4本舞茸 1/2パック塩 適量こしょう 適量サラダ油 大さじ11、アスパラは下半分の硬い部分の皮をむき、塩ゆでする。火が通ったら水で冷やし、1/3にカットする。2、豚肉を広げ、舞茸は小さく割いておき、1のアスパラも上にのせ豚肉で巻いていく。3、表面に塩こしょうをし、フライパンにサラダ油をひき温める。4、中火で3の豚肉を焼いていき、片面を焼いたら裏返し蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。皿に盛りつけて完成。ポイント野菜が中に入るので、味付けはやや濃いめにしておくとちょうど良い仕上がりになる。今回の野菜巻きは夕食のおかずはもちろん、お弁当のおかずにしても喜んでもらえます。中の野菜はピーマンや人参など子供が嫌いな野菜を入れても喜んで食べてくれますよ♪野菜を嫌いになる原因は母親の料理下手が原因のようです。人参、ピーマンの場合、火が通りにくいから半生の状態で子供がそれを食べ、おいしくないものと感じてしまうんです。耳の痛い話ですが、好き嫌いをなくすには頭ごなしに怒るのではなく、親にも工夫が必要なんですね~僕も将来は気をつけて料理したいと思います・・・って主夫になる気マンマンだっ(笑)