調理時間 20分 (2人前)子ども評価 ★ (うわ!牡蠣やんか ほんでしょっぱいし)
嫁さん評価 ★★★★ (ほのかに、塩分があって美味しいわね 何つけなくても十分やね)本日は、牡蠣に生ハムとバジルを巻いて揚げました牡蠣はさっと揚げてジューシー差を残しましょう
昨夜の夕食をちょっぴり公開中「続きを見る」からどうぞ~【材料】牡蠣(生食用)・・・ 8個生ハム(スライス)・・・ 4枚バジルの葉・・・ 4枚小麦粉、パン粉・・・ 適量卵・・・ 1個レモン汁・・・ 適量
【作り方】1.牡蠣は水でさっと洗います2.水気をしっかりと拭き取ります (ここが大事ですよ)3.バジルの葉と生ハムは半分に切ります4.牡蠣にバジル、生ハムを巻いて溶いた卵を つけてパン粉をつけます5.170℃の油で薄いきつね色になるまで揚げたら お皿に盛ります6.レモン汁をかけていただきます*生ハムに塩分があるので味付けはいりませんよ
昨夜は、炊飯器でなく炊飯釜でご飯を炊きました「続きを読む」からどうぞ~その前に
←ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m 普段は炊飯器で炊くことが多いのですがたまにル・クルーゼの鍋や炊飯釜を使って炊きます
この炊飯釜、中蓋があって2重になってるんですよ~ふっくらとご飯が炊けました~この釜の欠点は2合しか炊けないことです(汗)
でも、炊飯器で炊いたご飯となんか違うんですよね~艶々でしょ←ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m