夕食メニュー手作り餃子麻婆茄子春雨サラダ大根と白菜の中華風スープご飯私は、毎日おんなじようなメニューにならんごとするために、昨日は和食やったけん、今日は洋食、んじゃ明日は中華ね!ってな感じのおおざっぱなくくりでメインを一品決めて、副菜やスープは、メインのテイストに合わせるようにしよると。メインは冷蔵庫の残り物でパパッと決めて、副菜は、メインと食材がかぶらないようにテイストだけ合わせる。例えばメインが和食やったら、汁物はお味噌汁かお吸い物。中華やったら、中華風スープに仕上げるし、洋食だったら、コンソメスープとか、ポタージュとか。汁物は具材を変えれば、毎回違った味わいになるし、足らない栄養素をここで補うこともできるし、必須品*:.。☆..。.(´∀`人)この献立の立て方は、昔から変わってなくて、こげな風にすると、毎日の献立が結構楽に決まるっちゃん。今まで、今日は何をつくろうかなぁ~ってあんまり悩んだことないけん、私の中では、この献立づくりは結構役にたっとるっちゃん♪主人の独身時代の名残り麻婆豆腐用のレトルトパックを使って、安くてきれいな茄子を買ってたから、麻婆茄子にしたと。ってことは、今日は中華!おかずのお話は続きをどうぞ 茄子とピーマンを縦長に切りそろえて、素揚げをしておくと。ピーマンは火を通すとすぐに色が茶色くなっちゃうから、油に通したら、すぐに取り出す感じでOK。逆に茄子はしっかり火を通して、食感トロトロを目指します。餃子は主人の一番の大好物❤ただ、最近ニラがお高いから、手が出せ~ん。・゚・(ノε`)・゚・。代わりにネギをたっぷり入れて、干し椎茸を戻して細かく刻んだものをたっぷり入れました♪ニンニクもなし!生姜、ゴマ油、お醤油などで味付け。焼きたてをアツアツのまま出したかったけん、取っ手が取れるティファールのフライパンで焼いて、取っ手を取ってから出しました(∩∀`*)スープは大根と白菜、そしてネギ。味覇や薄口しょうゆ、酒、みりんなどで味を調えて仕上げにごま油を少々たらす。ごま油効果で風味もアップ!でも、あっさりしとっておいしいと~(*´∇`)ノ先日私が博多でのお食事会に参加した時、みなさんから、とーってもかわいいブーケをいただいたと♪「こぶたちゃんのイメージで、オレンジで作ってもらったよ」のコトバとともに、『結婚祝いに』…って。゚+(P∀`q。)+..ブーケと一緒に、久留米絣のオシャレなボストンバック。これがまた、ほんとうに上品ですっごく素敵☆そして、美味しいお食事をごちそうになって、めちゃめちゃ楽しくってうれしい時間を共有させていただいたと。一番最近までお会いした方でも、約2年ぶりの再会!お腹がよじれるくらいにゲラゲラ笑ってほーんとに楽しくって、あっという間のひと時でした!頂いたブーケは、さっそく我が家の食卓に飾っとるっちゃん!お花があるだけで食卓が華やいで、幸せなキモチになれるね。S社長、Hさん、Yさん、ほんとにほんとにありがとう!+.*.。゚+(P∀`q。)+..。*゚+