3/11(月)皮も手作り!シューマイ♪

0
Nice!

 *ご飯 *味噌汁(豆腐・ワカメ・葱) *シューマイ(豚バラ・海老・玉葱・生姜・卵白) *菜の花の辛子マヨ和え *たんかん ※夫~味噌汁・シューマイ ↑シューマイは、子の分も含む 先日、夫から貰ったバレンタインデーのお返し。 @本 @塩せんべい (甘いものは苦手、塩せんべい大好きなのだ) こんな本を選んでくれておりましたのよ。 「ウー・ウェンの北京小麦粉料理 」

 ウーさん、TVではよく拝見していたけれども、本なんかも出されていたのね。 人気の本のようですが、ほとんど何も知らずに購入した夫、ある意味スゴイ? 何でこれにしたのか?と聞くと、「粉料理が好きそうだから。」云々。 別に粉料理って多いとは思えないけどね? ペラペラめくると、ひゃ~楽しそう!璉 数多くのレシピが載っていて、眺めるだけでも面白い!  ってことで、ムズムズ。 早速作ってみましたわ。手始めに手元にある材料で作れる「シューマイ」。 

 ちょっとイビツですが、ご愛嬌。 本でも皮がヒラヒラしていたのでその通りに。 キャベツを敷いた蒸篭で蒸しました。 100均の小さいヤツを未だに使っているので、この機会に大きいものを 購入しようかな。 味は・・・・・。 中華街で食べるような美味しさ。漣 今回は、肉も自分で包丁で叩いてミンチにしたしね♪ ただ、気になるのが「片栗粉大さじ5」! ※「あん」に入れる。24個分 大さじ5って・・・・。最初、目を疑いましたわ。 大さじ1が30Kcalらしいので、大さじ5だと、150。 余分なカロリーに感じてしまうわ。個数で割れば少ないとは思うけど。  ワタシにはちょっぴり味も濃かったので、次は減らしてみよう。