【ひとこと】丸元淑生さんがお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りいたします。丸元さんのご著書を1番熱心に読んでいたのは、今から20年くらい前。その後も、ほんのたまにですが、新しく出版されたものを読んだり(最近のものは難しすぎて、読みこなせなくなっていましたが)、古いものを手にとって、読み直したりしていました。訃報を耳にしたのは、先日ふいに7歳が「ねぇねぇ、もやし実験やってみようよ」と言い出したので、丸元さんの本をみながら、もやし栽培(緑豆に限らず、いろいろな豆を発芽させるともやしになります)を試していた時だったので、驚きもひとしおでした。白いんげん豆で試したもやしは、なぜか不調で、理想どおりの発芽には至らず…。ならば煮豆にして食べちゃおう、とケチャップ煮に。子ども達は口の回りをケチャップで汚しながらパクパク食べていましたが、私には淋しい味のお豆さんでした。★5分づき米ご飯★豆腐と小松菜の清まし汁(残り物)★7歳製の卵焼き★白いんげんのケチャップ煮 ◎発芽しなかった白いんげん豆、固形コンソメ(化学調味料不使用)、ケチャップ、素精糖、 お料理用チーズ。★カレー肉じゃが(残り物)★果物(りんご、伊予柑)★飲物(大人はコーヒー、子ども達は湯冷まし)☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">