一昨日の3月6日兄さんの12歳の誕生日の日の晩御飯*わらじサイズのサーロインステーキ インカのめざめ、クレソン*シーフードのマリネサラダ*ミネストローネ*チョコスフ
兄さんのリクエストは「肉」。お望みどおり、肉(゚Д゚)!皿からはみ出るほどの肉だ(゚Д゚)!(ちなみに3枚買って、兄さんとオットが1枚ずつ、女3人は1枚を分けっこしました)ケーキは毎年一緒。兄さんのリクエストはこれ。
あんまり膨らまなかったけど。ま、そんな日もあるさ。ろうそくが3本しか立ってなくたって、兄さんはそんな小さいことで怒ったりなんてしません。何本立てようか?12本立てようか?と一応聞いたが、「ああ・・・・そんなに立てたらケーキにろうが落ちるから」と、ろうそくよりもケーキの心配をしてくれる、それが兄さんだ。ハッピーバースデーの歌をみんなで歌って、ろうそくを吹き消した後、みんなから「おめでとう〜」と言われる兄さん。こういうことをされるのがだんだん苦手な年になってきていることは、わかってるんだけど、やっぱりきっと嬉しいと思うんだ、母さんは。なーちゃんは、兄さんの誕生日が来る何週間も前から兄さんにバースデーカードを用意し、封筒の中には折り紙で折った作品をパンパンに詰めて用意していたし、すぅは、兄さんの誕生日の2日前に、幼稚園から大事そうに手で持って帰ってきてたものがあった。大事そうに自分の部屋に仕舞っていたので、不思議に思ってすぅに「それなあに?すぅちゃんが作ったの?」と聞くと、「てんきちに言ったらあかんで。これはな、てんきちにプレゼントやねん。誕生日の日にあげるねん。それまで、ナイショな。てんきちには、言わんとってや!今日な、幼稚園で作ってんよ、すぅちゃん。」と言っていた。そんな兄思いの妹2人から、両手に持ちきれないほどの大量の手作りのプレゼント(主に折り紙の作品だ)を手渡される兄さん。「あぁ、ありがとう」と小さな声でお礼を言って受け取り、その夜、寝る前には自分の部屋にちゃんと持って行っていた。
花束だそうだ。よかったね、兄さん。おめでとう、兄さん。↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
せんきゅー人気blogランキングへ※こちらも参加してます→レシピブログ 続きはメイさん→