2008年3月7日(金) 夕食

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】普段使っている電気製品の電波が、どれくらいかを調べたくて電磁波チェッカー&バスターでチェックしてみました。対象とするものに近づけると、危険度により赤、黄、緑の信号が点灯するという簡易型のものです。TV、携帯電話、家庭の電話&FAX、蛍光灯、電子レンジなど、近づけて測定すると、想像通りに“赤”点灯。でも、少し離れるだけで“緑”に変わります。私の一番の関心事は、使用中の電子レンジの反応でしたが、家で使っているものの場合(扉に電磁波カットシールを貼っています)、15〓以上離れれば“緑”の安全圏でした。…と注意事項を確認したところで、今日も電子レンジクッキング。★麻婆風肉豆腐 ◎豚ひき肉…130gくらい、ねぎ(みじん切り)…10〓くらい、  しょうが(みじん切りorすりおろし)…1かけ、  しょうゆ/オイスターソース/みそ/日本酒(あれば紹興酒)/片栗粉…大さじ1ずつ、  豆腐…2丁、ラー油(大人と7歳のみ)…少々。  〓大きめの耐熱ガラスボウルにひき肉、ねぎ、しょうが、しょうゆ、オイスターソース、   みそ、酒、片栗粉を入れて泡だて器で混ぜます。  〓1口大に切った豆腐をのせて、蓋をして電子レンジの強で5分加熱。  〓そっと混ぜ、さらに3〜5分加熱すればできあがり。   *予め、豆腐を電子レンジで加熱しておくと、水切り&予備加熱になり、    混ぜた時、崩れにくいようです。★温野菜サラダ ◎スチーム野菜(人参、ブロッコリ)、  オーロラソース(マヨネーズ/ケチャップ/中濃ソース/牛乳…大さじ1ずつ)。★なめこと麩とわかめの味噌汁 ◎煮干し、なめこ、小町麩、わかめ、田舎味噌。★自家製たくあん、金柑の密煮★キムチ納豆★3分づき米ご飯★丸パン比べ(詳しくはパンのカテゴリをご覧下さい)、バター、苺&りんごジャム☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">