全粒粉入りばぶおパンで失敗ハンモス

0
Nice!

20080306hummus01.jpg Hummus or Hommos(ハンモス・ホンモス)を食べたくなったので久々に作ってみました。中東に居た頃は毎日のように食べていました。今回は全粒粉を入れたばぶおパンで食べました。しかし、今回はちと上手にできませんでした。原因は自分の腕じゃなくて、道具のせいにしておきます。 magic BULLETを使ったんですが、ちとパワー不足で回らない。そこで早めに茹で汁を投入したんですが、ちょっとそれが多過ぎて緩めの仕上がりになってしまいました。まだまだ上手に使いこなせていません。結局腕か・・・ そんな訳で仕上がりも今ひとつで、上手にデコレーションもできませんでした。なので続きに現地の写真や過去に作った写真を載せておきます。一昨年のカタールで食べたものがめっちゃ美味しそうです。今年はレバノンとイエメンに行きたいです。20080306hummmus.jpg皿に盛ってオリーブオイルをかけただけ <現地と過去のHummus・Hommos>20060922hommos.jpg理想の盛りつけhttps://dokushin-recipe.com/2006/09/lebanese_restaurant.php20060915hommosbeirut.jpghttps://dokushin-recipe.com/2006/09/_sabah_masa.php20070520hummus_m.jpg昨年作ったものレシピはこちら!<Hummus・Hommos> ひよこ豆とタヒーニと呼ばれる練り胡麻ペースト、にんにく、レモン、クミンなどを 入れてペースト状にしたもの。ホブスと呼ばれるアラビックパンなどで食べます。 この料理は、中東〜北アフリカまで広い地域で食べられています。 中東に住んでいた時は毎日これを食べていました。時々無性に食べたくなります。 何人かの友達と一緒に食べたんですが、イスラエルに行ったことのある連中は ハマスって言うし、イギリス人はフムスって言うし、ハンモスという友達もいるし、 呼び名はいろいろです。<過去の関連アーカイブ> アラビックカテゴリー:中東旅行記含む 中東旅行記