【ひとこと】久しぶりに圧力鍋で加圧5分の「鶏の照り煮」を作ったので、ご飯にのせて「照り煮丼」ですが、ツユをかけすぎちゃったみたいです。無理して全部かけず、取り分けておけば、煮物や炊き込みご飯の味付けに使えたのに、おバカなことをしちゃいました。鶏とタレにつられて、ほうれん草も完食の子ども達を見ていたら、もっとほうれん草をたくさんのせておけば良かったと、つい欲が。でもでも、たくさんにしたら、嫌がって食べなかったかもしれません。何事もほどほどが宜しいようなので…。★鶏の照り煮丼 ◎材料 ・鶏もも肉…2枚(宅配から冷凍で来たまま) ・メープルシロップ/しょうゆ…1/2カップずつ ・茹でほうれん草…1束分 ・3分づき米ご飯…適宜 ◎作り方 〓圧力鍋に鶏肉、メープルシロップ、しょうゆを入れて蓋をセットします。 〓強火にかけ、圧力を示すピンが上がってシューと鳴り始めたら、弱火にして5分加圧。 〓5分立ったら火を止めて自然に圧力が抜けるまで放置します。 〓蓋を開けたら、再び強火にかけ、時々上下を返しながら5分ほど煮詰めます。 〓ご飯、野菜(きゅうり、貝割れなど何でも)、切り分けた鶏をのせてできあがり。 *照り煮を作ったのは一昨日、今日は温め直して使いました。 *パンに良し、ご飯に良し、簡単で用途の広い「照り煮鶏」です。 *生の鶏肉を使う時には、加圧時間を短くしてください(2〜3分かな?)。★ひじき大豆 ◎ひじきのドライパック缶…1つ、茹で大豆…1カップくらい、 顆粒和風だし(化学調味料不使用)…大さじ1、しょうゆ/素精糖/日本酒…大さじ2。 *耐熱ガラスボウルに全ての材料を入れ、落し蓋(電子レンジに使える平皿)と蓋をして 電子レンジの強(700W)で10分程度煮て(途中で1回混ぜます)、冷めるまでそのまま おくだけ(冷める間に味が沁みます)。 ★じゃが芋と人参だけのポテトサラダ ◎じゃが芋、人参、バター/クリームチーズ…適宜(サンドイッチ用に出した残りもの)、 マヨネーズ/牛乳…適宜(牛乳を入れるとマヨネーズが少なくて済みます)、 顆粒コンソメ(化学調味料不使用)…適宜、自家製ドライパセリ…少々。 *こちらも電子レンジ。じゃが芋と人参をやわらかくなるまで加熱して、水気を切り、 味をつければできあがり。★えのきとしめじとお揚げの味噌汁 ◎煮干し、水、えのき、しめじ、油揚げ、田舎味噌。★キムチ納豆★バゲット★金柑の密煮☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">