【材料】・ぬるま湯(35℃くらい)…1カップ・白神こだま酵母…小さじ1 ・素精糖…大さじ1・塩…小さじ1・国産強力粉(sala粉)…300g【工程メモ】 ・生地作り…〓炊飯器の内釜にぬるま湯を入れ、酵母を振り入れてしばらく放置後溶かします。 〓砂糖と塩を入れたら、内釜を2kgまで計れる計量器にのせ、粉を計り入れます。 〓手で混ぜ、内釜の中で5分間練ります。 〓手に取り、表面を張るように丸めて内釜に戻します。・フロアータイム…保温ボタンを押して5分温めた後、スイッチOFFでそのまま50分放置。 ・ベンチタイム…なし。・成型…取り出して好きな数に分割(今日は5分割)し、丸め直して内釜に戻します。・ホイロタイム…保温ボタンを押して5分温めた後、スイッチOFFでそのまま放置30分。・焼成…普通炊飯1回。上下反対にして、もう一度炊飯し、両面に焼き色をつけました。【ひとこと】「パンの会」で一緒に作りました。もうすでに、お家で作られて成功したという方もいらっしゃいましたが、作ってみたら、2度も「ういろう」みたいになってしまったとおっしゃる方と、これから挑戦してみようと言う方も。お持ちの炊飯器のタイプによって、いろいろな蒸しパンに炊き上がると思いますが、それぞれのお家の“我が家の蒸しパン”として、炊飯器でお手軽に作っていただけると幸いです。☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">