羽根つき餃子の羽根つき過ぎ

0
Nice!

20080305ch-hanetsukisugi.jpg 水餃子用に作り置いた餃子をオムレツパンで焼いてみました。羽根をつけようと思って焼いたら大変なことに・・・何だか紅白の小林幸子みたいです。 しかももう少しパリッとさせれば良かったのに、焦げているのでは!?とビビって少し早く焼き終えてしまいました。更に水餃子用に皮をもっちりと楽しめるように強力粉で厚めに作っていたので、焼き餃子としては少し重くなってしまいました。失敗です。やっぱり焼餃子には強力粉+薄力粉で薄めの皮がいい気がします。  ところで、農薬入り餃子事件の中国政府の対応や中国の人の反応にはある程度予想はしつつも、ちょっとあきれます。中国もああいう対応をすればする程、買う人が少なくなってしまうだけだと思います。そんなことよりも面子が大事なのかもしれません。早々に原因究明して欲しいです。かわいそうなのは被害に会った方々です。まだ完治していない方もいると報じられていました。 数多くの先進国が経験したり、知っているであろう農薬の特性と危険性についての知識が、なぜ中国で活かされないんでしょう。真似とかするんだったらそういう所を真似すればいいのに。まあ食料事情等もあるんだろうとは思います。 超大金持ちもいるし、富が偏在するほど経済力もついてきているし、有人宇宙飛行もできるんだから、ODAとかで社会インフラを作る協力は止めて中国に任せ、減農薬や有機農法の導入、環境対策のみで協力すればいいのに。(進出した企業は社会インフラの整備が進んだ方がいいんでしょうけれど) 私は有機農法で作ったオーガニックな野菜も、中国のこれまでのコストだったら輸出しても価格競争力があると思うんですけどね。まあ具体的な検証をした訳じゃないですからこの考えに根拠はありません。もっとも成功したとしても、今回のような事件やその後の対応をするとすれば、疑わしいと思われ売れなくなってしまうでしょう。