*ご飯(発芽十六雑穀米) *味噌汁(椎茸・ワカメ・葱) *ふわふわつくねがんも(鶏胸挽肉・豆腐・長芋・葱・竹の子・玉葱・きくらげ) *キュウリの胡麻和え *めかぶ@ポン酢 ※夫~味噌汁のみ なんだか「みどり!」な食卓ですわね。。。。 久しぶりの、ふわふわなヤツ。レシピはコチラ おろしポン酢や生姜醤油で召し上がれ。
今回も、キクラゲが猛烈な勢いで襲ってきたわ。 大きな鍋のふたを盾のようにして、攻撃を防ぐワタシ。 他人が見たら、滑稽に違いない。
キュウリの胡麻和え。 醤油と砂糖、辛子に胡麻。 いいかげん、包丁を買わねばと思ったキュウリ切り。 独身時代から愛用している、安いステンレスの包丁をまだ使ってますw グローバルの包丁を検討しながら1年以上経ちました。 チャリ子さん、おまたせ。 メカブの画像UPしましたわよw
確かに少々グロテスクなカンジですわね。 今まで考えたこともなかったけれど。
ワタシの場合は、いつも茎部分を切り離して熱湯に通します。 包丁でもいいけど、キッチンバサミを使ってもよいカンジ。 そして、水にさらして千切り→みじん切り。 フープロとか使ったら簡単?かもしれないけど、包丁に限ると思います。 ちなみに茎の部分は固いので、「めかぶ@ポン酢」には使いません。 お昼ゴハンのラーメンの具などに消えてます。