誰かに伝えたいこと

0
Nice!

2008年3月2日(日)昨日の3月2日、日曜日の晩御飯*野菜炒めラーメン(白菜、もやし、豚肉)*せろりそぼろのっけごはん*ブロッコリーのおかか和えお別れ遠足お弁当は、てんきちの。今日はお別れ遠足で、USJに行きました(いいなーー)。てんきちとオットは、またもや男同士の絆を深める旅(と言ってももちろん日帰り)に出ていたので、時間差晩御飯で。去年あたりから突然、釣りにはまりだしたうちの男子だが(もちろんオットの差し金で)、最初は、お金だって結構掛かるし、しかも釣りと言っても海ではなく池だの沼だのダムだので釣る、ブラックバス釣りだから、「今日は何が釣れるのかしら♪わくわく」といった晩御飯の一品的な期待もないし、それに休日は一日中いないので、残された女たちはどこへ連れて行ってもらえるわけでもなし、ぶらぶらと公園に行ったり買物に行ったりするだけだし、本当はとってもイヤだった。何でも凝る割にはすぐに飽きるので、うちにあるオットの趣味関係の荷物だけで1部屋が埋まっているほど。スキューバーダイビング、スキー、テニス、ゴルフ、それに淡水魚だの海水魚だのの観賞用のキラキラした魚も飼うための水槽が2つ、若かりし頃にやっていたドラム、そして釣竿だのルアーだの、そしてそれぞれの趣味に伴う、大量の雑誌や本、資料が段ボール箱にた〜くさん。釣りだって、またすぐに飽きてしまうに違いないのに、こんなに道具ばっかりたくさん買ってどうするんだろうと、けっこう呆れていた。一緒にやったらいいんだろうが、皆さんご存知、わたしは本当にインドア派人間il||li _| ̄|● il||li 運動はからっきしダメ、立ってるだけど貧血を起こすほど体力なし、外へでるなんてとんでもない、、、、と、どこかへ出かけても、駐車場に停めた車の中で、ひとり本を読んでいるタイプだ( ̄Д ̄;;(どうしてこうも違う人間が結婚したんだろう♪ホントに不思議だよねヽ(´▽`)/)実は釣りにも毎回誘われているのだが、だって寒そうだしさー・・・・、だって食べられる魚じゃないんでしょ?それにホラ、、、、、、、寒いしさ(夏になれば絶対に言うだろう、「暑いの苦手だから」)。そんなダメダメ母さん。この間、学校で年度末最後を飾る、「卒業特集」を組んだ広報誌の仕事をしていた。6年生全員からアンケートをとっていたので、その内容を一枚ずつチェック。「10年後のわたしへ」とか「6年間で心に残ったこと」など、毎年よくある質問ではなく、今年は少し子どもたちに悩んでもらおうと、こんな質問をしてみた。「○○さんへ伝えたいこと」例えば、「お母さんへ。いつも朝起こしてくれてありがとう」「竹田さんへ。中学へ行っても仲良くしてね」「妹へ。わたしは一足お先に中学へ行ってるね!」「田辺先生へ。早く彼氏が見つかるといいね」などなど。こんな感じで書いてね〜と6年生全体に渡したもの。なんと言っても思春期入り口だし、ふざけたり、恥ずかしかったりで、なかなか書いてくれないかなと思っていたが、みんな結構真面目に書いてくれているのが驚きだった。そして母さん、一枚のアンケート用紙を見て手が止まった。見覚えのある、その少し角ばった几帳面な字。それには、こう書かれていた。「お父さんへ。釣りへ連れて行ってくれてありがとう」母さん、泣いてしまった。オットに見せてやりたくてたまらなかったが、広報誌が出来上がるまでのお楽しみにしておこう。オットに感謝。てんきちに釣りを教えてやってくれて、ありがとう。暖かくなったら、一度わたしとなーちゃんとすぅも連れて行ってもらおうかな。泣かせるぜ、てんきち。↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓banner_02.gifせんきゅー※バナーをクリックできないよ!というあなたはコチラからお試しください!いつもありがとうヽ(´▽`)/人気blogランキングへ※こちらも参加してます→レシピブログ 続きはメイさんだよ→