【ひとこと】パンの人(夫&3歳&2歳)も、ご飯の人(7歳&私)も、健康のお守り=味噌汁つきです。日本人が健康的にパンを食べようと思ったら、どうしてももっと“和”を取り入れる必要があると思います。洋風統一献立なんて言っていたら、PFCバランスは、Fにぐぐっと偏りがち。(そして、自給率もグーンと下がります)家もまだまだなんですが、子ども達には、とりあえず、「パンに味噌汁」でも驚かない人たちになって欲しいと思っています。★パン ◎ホームベイカリーで焼いた食パン、試作の丸パン。 *写真には写っていませんが、7歳と私は「3分づき米ご飯」を食べました。★小松菜と豆腐たっぷりの味噌汁 ◎青い葉っぱって、案外味噌汁に入れると食べやすいようでして…、 昨夜の「お浸し」には苦戦していた7歳と3歳も、味噌汁の葉っぱは、 “気づいたら食べちゃってました”という感じ、楽勝でした。★金柑の密煮★飲物(大人はコーヒー、7歳は甘さ控えめココア、3歳と2歳は浄水)☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">