【材料】 8個分・ぬるま湯…1カップ・白神こだま酵母…小さじ2・砂糖(素精糖)…大さじ2・国産強力粉(sala粉)…300g・塩…小さじ1【工程メモ】 ・生地作り…(1)小ボウルにぬるま湯を入れて酵母を振り入れ、3分放置後、溶かします。 (2)中ボウルに砂糖、強力粉、塩を入れて混ぜ、〓を入れて箸で万遍なく混ぜます。 (3)まな板に出し、ボウルをかぶせて5分放置(ねかし)。 (4)まな板を縦におき、長くこすり付けるように伸ばしては戻します。 5分ほどこね、グルテン膜を確認したら、表面を張るように丸めて 小ボウルに入れ、温かいお湯を入れた中ボウルに浮かべます。 プカプカしないように、お湯は少なめにしてください。 (5)そのままボックス容器に入れて発酵を取ります。 *12.4Lのキッチンボックス(ASVELのNF-50)を使いました。・発酵〓(フロアータイム)…30分。・ベンチタイム…8分割して丸め、ボウルをかぶせて5分放置。・成型…ロールパンの成型。 *天板のサイズに切ったクッキングシートに並べ、ボックス容器に入れます。 *ボックス容器は上下(蓋と本体)反対に使っています。 *下に別のボックス容器の本体を重ね、お湯を入れて保温しました。・発酵〓(ホイロタイム)…30分。・焼成…200℃に予熱したオーブンに入れ、180℃に下げて12分。【ひとこと】一昨日の「オールワンの丸パン」より40〜60分の所要時間短縮を狙った配合で、ロールパンを焼きました。発酵力を強くするのは、酵母と砂糖。それぞれ2倍にしてみたら、元気溌剌という感じの生地に。白神こだま酵母でも(イーストを使わなくても)、2時間以内に美味しいロールパンが焼けることが分かりました。酵母を2倍にしたら、酵母臭が気になるのでは?と心配しましたがそれも大丈夫でした♪☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">