【ひとこと】まとめて茹でた里芋(皮つきのまま洗い、圧力鍋で瞬間加圧→自然放置→冷めたら冷蔵保存)を使って、“コロッケもどき”です。里芋の皮をむいて、ポリ袋に入れて手でつぶし(袋の外からもみ混ぜる)、ひき肉、ねぎ、塩を混ぜれば種のできあがり。角型に入れて、パン粉&ごま油をかけ、200℃のオーブンで30分焼きました。オーブンから漂ってくる香りは、まさに「ギョーザ」。子ども達はすっかり勘違いしていたようで、実はこれとわかった時「どうしてぇ???」と目を丸くしてました。★里芋の焼きコロッケ ◎茹で里芋…300g(正味)、豚ひき肉…150g、長ねぎ(みじん切り)…10〓分くらい、 塩…小さじ1/3、パン粉…適宜、ごま油…少々(オイルスプレーで吹き付けました)、 中濃ソース(食べる時に)。 *ごま油は香りのきつすぎないもの。★小松菜の海苔浸し ◎小松菜、だし醤油、焼きのり。★大根とカニのサラダ ◎大根(せん切りにし、サッと茹でて水切り)…適宜、 カニ缶…小1つ、マヨネーズ…適宜、塩/こしょう…少々。★じゃが芋と玉ねぎの味噌汁(昨日の残り)★卵納豆★キムチ★3分づき米ご飯☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">