調理時間 15分 (2人前)子ども評価 ★★★★ (ホタテは、最近好きになってん 美味しいね)
嫁さん評価 ★★★★★ (ホタテとバター醤油完璧やね 絹さやの食感がいいわね)本日は、ホタテと絹さやをバター醤油味で炒めました定番の味ですが絹さやの食感が入るとまた、違った感じがしていいですよもう一品は、チンゲン菜の一夜漬けですよ~
【材料】ホタテ(生食用)・・・ 8個絹さや・・・ 16個舞茸・・・ 1/2株塩、胡椒・・・ 少々小麦粉・・・ 適量白ワイン・・・ 大匙2バター・・・ 20g醤油・・・ 大匙1砂糖・・・ 小匙1/2
【作り方】1.ホタテは、表面に格子状に浅く切り込みを 入れて薄く小麦粉をつけておきます2.絹さやは、筋を取っておきます3.舞茸は、手で小房に裂いておきます4.熱したフライパンに、バターを溶かして ホタテを入れて両面薄く焼き色がつく程度炒めたら 白ワインを加えてアルコール分が飛ぶ程度 炒め別皿に取ります5.同じフライパンに、舞茸を加えて強火で炒めます ホタテを戻しいれて絹さやを加えざっくり炒めます6.醤油、砂糖を加えてさっと炒めたら出来上がりです*ホタテは、あまり炒めすぎないでくださいね (固くなりますので)もう一品ですその前に
←ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m チンゲン菜の一夜漬け調理時間 一晩 (2人前)子ども評価 無 (パス)嫁さん評価 ★★★★ (漬物はあまり得意じゃないけど これは、食べれるわ 食感がいい)もう一品は、チンゲン菜に塩をして一晩おいたものです簡単ですが、チンゲン菜のしっかりした食感がいいですよ
【材料】チンゲン菜・・・ 1株鷹の爪・・・ 1本柚子の皮・・・ 少々塩・・・ 小匙2
【作り方】1.チンゲン菜は根を切ってよく洗います2.食べやすいサイズに切ってボウルに 入れます3.鷹の爪は、輪切りに柚子の皮は細切りにし (2)に加えます 塩をふりかけて少しもみ混ぜ合わせます4.(2)のボウルに水を入れた小さめのボウルを のせると重石変わりになります5.一晩冷蔵庫で寝かせて翌日水分を軽く絞って いただきます
こんな感じです←ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m