最近、お鍋にレタスって言うのが流行ってますよね。それをちょっと意識して、今回はスープにたっぷりレタスを入れて鍋感覚(?)でいただきました(*^-^*)レタスだけだとちょっと寂しいので肉団子でボリュームアップ!メインにもなるくらい食べごたえありです。お味はあっさり目の中華風。ほんのり香るごま油の香りと、シャキシャキしたレタスの歯触りがおいしくてクセになっちゃいそうなスープです♪「これ1本でレタス◯個分の繊維が摂れる」と、レタスって植物繊維が多い野菜の代表みたいに言われますよね。でも生だとそれほどたくさん食べられるわけではなくて、いっぱい食べようと思うとかなり大変(^-^;)加熱するとかさもグンと減り、断然食べやすくなります。コレステロール値も下げてくれて、お腹の調子もバッチリ!特に便秘症の方にはぜひおすすめです。あ、レタスがいっぱい余ってるの〜!っていう方にももちろんね( ^ー゚)♪人気blogランキングに参加しています。 「レタスたっぷり♪肉団子スープ」【材料】3〜4人分*豚又は鶏ミンチ肉250g*塩コショウ*醤油小さじ1*ごま油大さじ1/2*片栗粉大さじ1*白ネギ1/3本(みじん切り)*レタス1/2個(一口大にちぎる)*スープ1000cc(水+鶏ガラスープの素)*酒大さじ1*塩小さじ1・1/2(岩塩や海の塩などの自然塩)*コショウ少々*ごま油小さじ1★トッピングの赤いのは糸唐辛子です。辛みは殆どありません。お家にある方は彩りに散らしてみてくださいね(^-^)【作り方】1. 【肉団子を作る】 ボウルにミンチと、片栗粉以外の調味料を入れ、 粘りが出るまでよ〜くこねます。 ぐるぐるとしっかりこねたら、片栗粉とネギを加えて更に混ぜ 食べやすい大きさに丸めておきます。2. 【煮る】 鍋にスープを沸かし、肉団子を少しずつ入れて行って一煮立ちさせ、 弱火にしてお団子に火を通します。 調味料で味を調えたら再び火を強め、レタスを加えて一煮立ち。 最後にごま油をたらしてできあがり。 (レタスを入れたら煮えすぎないようにご注意を!) レタスはお鍋に入れてしんなりしたらOKです。やっぱり歯触りが命ですものね(^-^)できたてアツアツを召し上がれ〜♪そうそう、一瞬ポカポカと暖かくなって、このまま春が来るのかな〜と思ったら又寒くなっちゃいましたね〜(^-^;)昨日今日と大阪も雪がちらついて、ダーリンとご近所散策にお散歩に出かけたら耳が痛くなるほど寒かった!途中で温かいコーヒーが飲みたくなって、思わずカフェに飛び込む(笑)新しいお家は、心斎橋にごく近い所なんですよね。もちろんカフェやレストランもいっぱい♪レシピだけじゃなくて、おいしいお店や可愛い雑貨屋さん情報などもまたアップしていきますね。どうぞお楽しみに〜(*^-^*)人気blogランキングに参加しています。 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!