青梗菜のオイスターソース炒め

0
Nice!

20080225chingensaioysutar.jpg 友達から野菜をもらった時に青梗菜が入っていました。他にも野菜を沢山もらっていて他の野菜から食べていたので、少し冷蔵庫でグレかけていました。そこで冷水につけてしばらく放って置いたら見事復活。結構シャキッと頂くことができました。味つけはオイスターソースと胡椒オンリー!作り方は炎が出るのでちょっと危険かもしれません。 ところで!全く違う話ですが、Windowsマシンをお使いのみなさん!Windowsマークのボタン(キーボード左下の左から2・3番目位にあるやつ)+Dを同時に押してみて下さい。アレが出て来ます!というのは嘘ですけど、是非お試し下さい!!  如何です!?立ち上がっているアプリケーションが一気にしたに下りて、デスクトップ画面が出て来ます。今までこのショートカット知りませんでした。これは便利と思いました〜。みなさんご存知かもしれませんけど。 マウスって簡単なようなんですが、結構面倒。だからショートカットキーを上手に使うと便利です。ちょっと最近人から教えてもらったので、もしご存知無い方がいればと紹介させて頂いたのであります。<材料> 青梗菜・・・・・・・・1株 オイスターソース・・・大さじ1/2 胡椒・・・・・・・・・少々 サラダ油・・・・・・・適量(大さじ1程度)<作り方> 1)鍋を煙が出る位に温めたら、油ならしをして大さじ1程度の油を  入れます。 2)冷水に浸していた青梗菜を水気を切って鍋に放り込みます。  ここで火が移って炎が上がるので注意です。 3)オイスターソースを加えて素早く混ぜたら完成!炒めるのは1分位!?  短時間にしないとシャキシャキ感が逃げてしまうみたいです。