【ひとこと】朝食にきな粉餅を食べたら、お餅につけたきな粉がたくさん残ったのでビスケットを焼きました。油脂(バター、オイル、ショートニング等)不使用ということは、サクサク感の素が入っていないということで、かなり「固焼きタイプ」です。カチコチで、歯の折れそうなおせんべいの好きな方に、お勧めします♪【材料と作り方】・卵…1個(約50g)・牛乳…50g ・素精糖…50g・きなこ…100g・国産薄力粉…100g・打ち粉(強力粉)…適宜〓卵をボウルに割り入れ、ホイッパーでほぐしたら牛乳を混ぜます。 砂糖を入れて混ぜたら、ゴムベラに持ち替えて、きなこと小麦粉を混ぜるだけ。〓打ち粉を使って丸めながら天板に並べ、中央を指で押してオーブンへ。〓180℃で15分焼き、そのまま冷めるまで放置。 *これでかなりカリカリになりますが、さらにカリカリ度を上げるために〓へ。〓160で15分焼き、そのまま冷めるまで放置。 *油の酸化の心配がなく、長持ちするタイプですが、意外にもなかなかの人気で、 初日で2/3くらいなくなりました。☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">