ハート型コロッケです。”ネコみたい”と言われたけど、なんと言われようとハート!!バレンタインのご飯です。ずーっと前に作った、”ハートのクリームコロッケ”(レシピはこちら→)にしようかな・・・と前日まで思っていたのだけど娘と一緒に作りたかったのと、”ライスコロッケ、久々食べたらおいしかった”みたいなことを黒幕が言っていたので予定変更。クリームコロッケは扱いが繊細だけどこっちなら!と娘と一緒にハートにしました。コロンと丸いハートにしたかった・・・努力の後が伺える(?)微妙な形のコロッケになりました☆型抜きすればよかったかな・・・。そして娘と作ったラブラブ献立。ハートのコロッケ。とトマトソース。(衣づけまで一緒に。かなーり汚れたけど楽しかったー)パプリカのアンチョビサラダ。コーンスープ。コーンスープは娘の型抜きしたハート入り。センスない!って位にハートづくし。でも、いーの☆バレンタインはハートが一杯なのだと、なんとなく娘が覚えててくれたら嬉しいから。デザートのチョコはもちろん一緒に作りました。台所ぐちゃぐちゃ・・・写真撮ってる場合じゃなかった・・・。、”おとーさん、ばれんのたいん(バレンタイン・・・なぜか間に”の”が入る☆)だよー”と週明けチョコを渡し、受け取る娘と黒幕の顔を見てたら何故か少し嫉妬???***ハートのライスコロッケ風残りご飯・・・お茶碗3杯分コンソメ・・・小さじ1/2牛乳・・・1カップミックスハーブ・・・少々粉チーズ・・・少々(私は残り野菜とアサリの剥き身をテキトウに入れました)なんちゃってトマトソース=A=トマトケチャップ・・・大さじ5レモン汁・・・小さじ1おろしにんにく・・・小さじ1/4オリーブオイル・・・小さじ1/21)残り野菜とアサリを鍋でさっと炒めて、ご飯、牛乳とコンソメを加える。2)ご飯が牛乳を吸ったら、塩コショウで味を調えてハーブと粉チーズを加える。3)バットなどに広げて粗熱をとり、そのまま冷蔵庫で冷ます。4)直径7センチくらいに丸めて、薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつけ、最後に菜ばしでハートのくぼみを付ける。5)170度の油で揚げて、ソースの材料をあわせて添える。***続きは育児日記です。