【ひとこと】買ったばかりのオイルスプレーを、試したくて仕方ない子ども達。春巻きを焼こうという時、3人がガス台の前で陣取り合戦を始め、ゴタゴタになってしまいました。火加減も、3人それぞれが勝手に調節しちゃうので、気づいた時には焦げ臭が…。「順番」が守れるはずの7歳と3歳も、我がまま放題の2歳につられるようにレベルダウン。思わず“本気でケンカしてるの?”と7歳の目を見つめてしまいました。盛り付けの頃には、いつもどおりの、温和で世話好きな7歳に戻り、2歳が自分で選んだプレートに、きれいに盛りつけをしてくれましたが…(下の写真)。兄ちゃん達から「“我がまま”もいい加減にしなさい!」と何度叱られても「まがまが♪ まがまが♪」(わがままの発音は難しいらしい)と言いながらぜーんぜん気にしていない2歳、彼女は今、女王の気分で生きてます。★焼き春巻き ◎キャベツ…250g、豚ひき肉…150g、しょうゆ…大さじ2、素精糖…大さじ1、日本酒…大さじ1、 こしょう…少々、片栗粉…大さじ1、春巻きの皮…1袋(10枚)、ごま油…適宜、 つけだれ(しょうゆ、酢、ラー油)…適宜。 *干し椎茸の戻したもの、竹の子などを入れると美味しいのですが、在庫切れにつき キャベツと豚肉のみ。 〓キャベツ、ひき肉、しょうゆ、砂糖、酒、こしょう、片栗粉を耐熱ガラスボールに入れ 蓋をして電子レンジに入れます。 *陳建民さんのレシピなどを見ると、具は油で炒めるのが基本のようですが、 減油志向の我が家では、電子レンジで油を使わずに加熱します。 〓700Wで5分ほど加熱し、取り出して混ぜ、冷まします。 〓春巻きの皮で包み、ごま油で焼くだけです。 *オイルスプレーで吹き付けると、少量が万遍なくつき、便利です。★ほうれん草の白和え ◎ほうれん草…1束、木綿豆腐…1丁、炒りゴマ…大さじ3、素精糖…大さじ2、しょうゆ…小さじ1、 塩…小さじ1/2。 〓ほうれん草を茹でて切ります。 *今日は予め2〜3cmに切ったほうれん草を電子レンジで茹で、水にさらして水気を絞りました。 〓豆腐を電子レンジで水切りします。 *700Wに3分かけ、そのまま放置し、水を切りました。 〓すり鉢に炒りゴマを入れてすり、砂糖、しょうゆ、塩で調味して豆腐を混ぜます。 〓ほうれん草を混ぜれば、白和えのできあがり。★焼き芋(3歳のリクエスト) ◎さつま芋を洗ってアルミフォイルで包み、オーブントースターで1時間焼きました。★えのきとお揚げの味噌汁 ◎煮干し…10尾、水…1L、えのき…1/2袋(100g)、油揚げ…1枚、田舎味噌…大さじ4。★3分づき米ごはん★キムチ納豆☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">