調理時間 40分 (2人前)子ども評価 ★★★★★ (ハムの間になんか挟まってる~ ママ、これ弁当にええんちゃう?)
嫁さん評価 ★★★★ (先に言われてもうた、でも弁当には 向いてそうやね)本日は、ハムカツの間に卵サラダを挟みました揚げると中から卵が出やすいので少し冷やしてから揚げるのがポイントですよ
←こんなブログやってます
【材料】ロースハム・・・ 8枚玉子・・・ 2個マヨネーズ・・・ 大匙4塩、胡椒・・・ 少々小麦粉・・・ 適量パン粉・・・ 適量玉子(揚げ用)・・・ 1個
【作り方】1.卵は茹で卵にします2.茹でた卵は、冷水に落して冷やします 殻を剥いて白身はみじん切にします3.黄身と白身、マヨネーズ、塩、胡椒を ボウルに入れて混ぜあわせます4.ハムに薄く小麦粉をつけて(3)を適量 盛ってハムをのせて挟みます 計4枚作ります5.挟み終わったハムはラップをして冷蔵庫で 15分ほど冷やします6.小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて170℃の 油で表面が薄くきつね色になるまで揚げたら 出来上がりです*卵、欲をだして挟みすぎると揚げにくいので 注意ですよ~
おまけ画像(バレンタインチョコ)昨日、娘がくれました~・・・しかし「ホワイトデー何、買ってもらおうかな」と一言・・(汗)恐るべし!!
←ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m