2月13日の晩御飯昨日は、プチオフ会の時に、ちよみちゃんからもらった【梅錦】蔵開(くらびらき)を飲もうと決めていた(*^_^*)予定では前日に作っておいた煮物&しめ鯖(もちろん買ってきたものね!)だったんだけど、仕事帰りに寄ったデパ地下で素敵なものを発見♪中とろ、ホタテ貝柱、タイ、ひらめ、しまあじが入って値引き後1050円♪見るからにおいしそうだったので、思わず買っちゃった!考えてみると、こういうお刺身のセットを買ったの、結婚して初めてだわ(^_^;)お魚好きなんだけど、なんかもったいないような気がして。。。<ワイン1日1本平気で空けるくせに食品代はケチる私(笑)お皿にきれいに盛りつける自信がなかったので、このまま食卓へ。すまないね〜m(__)mどれも新鮮ですっごくおいしかった♪タイムサービスの時間をねらってまた行かなくちゃ!(*^_^*)大根と豚バラの生姜煮下茹でした大根(圧力鍋で5分)、豚バラ、生姜の千切りをめんつゆ、塩、酒、みりん等で適当に味付けして圧力鍋で3分。最後に塩もみした大根葉もプラス。適当に作った簡単な煮物だけど、豚バラの旨みが柔らかく煮た大根に染みておいしかった〜♪大根に鮭わかめふりかけ もろみ添え高野山土産の黒ごま豆腐 わさび&だし醤油で昨日は、めずらしく統一感のある、日本酒に合う食卓になって奥様満足♪料理らしいものは、煮物だけしかないのは気にしないことにしよう(笑)ちよみちゃんからもらったお酒を出すと、旦那さんが、『おっ!蔵開(くらびらき)やん♪』 と知っている様子。聞いてみると、日本酒を飲んで初めておいしいと思ったのがこのお酒らしい。今となっては信じられないけど、旦那さん、25歳までお酒を飲めなかったらしいの。お酒を飲み出したのは、『北海道でサッポロクラシックを飲んで初めてビールがおいしいと思った』のがきっかけというのはよく聞いていたけど、日本酒はこれだったのね♪この季節限定の新酒なので、その後も毎年、愛媛で酒屋さんをしているお友達に送ってもらってたんだって。(お友達の酒屋さん、検索したらHPがあったわ→たぶんここ☆こいずみ酒店)ちよみちゃんのおかげで、新しい話も聞けてうれしかった(*^_^*)そして、このお酒、ホントおいしい♪私、日本酒はたいてい1杯でやめるけど(好きだけど太るから我慢ね)、昨日は3杯も飲んじゃった(^_^;)おいしくってやめられなかったんだもの〜♪