2008年2月12日 野菜150gのお弁当

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】今日は電子レンジで3品。ブロッコリ(1個)を小房に分けて、薄手の耐熱ガラスボウル(リップボウルを使っています)に入れ、ふんわりとラップをかけてチン。700W−3分で茹で上がりました。水気を切り、塩少々を振って、お弁当分だけ取り分けておかずカップへ(残りは夜まで冷蔵庫)。マヨネーズを添えて1品目。ブロッコリを加熱している間に、えのきだけと人参を切って、別のリップボウルに入れておきます。ごま油、顆粒鶏がらスープ(化学調味料不使用)、オイスターソースを少しずつ混ぜ、ブロッコリに使ったラップをかけて(使いまわして)チン。700W−2分で加熱終了。おかずカップに入れて、こしょうをガリリとひけば2品目。あと一品は、何かないかなぁと冷蔵庫を除いたら、チルドの奥の方からガラスの器に入ったサンマの蒲焼缶の残りを発見。ちょっと食べてみたら、まだO.K.だったので、身をほぐして卵を割り入れ、蓋をしてチン。700W−2分で、容器の形(四角い)の蒲焼き卵ができました。器の中で切って、おかずカップに入れれば3品目。10分でお釣りの来るお弁当作りでした。★サンマ缶の卵焼き★ブロッコリのマヨネーズ添え …80g★人参とえのきの中華炒め風 …70g★3分づき米ご飯+梅干し、たらこ昆布☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">